頭でイメージした音をギターで表現できる本を僕はなかなか手に入れることができない | JUNのブログ

JUNのブログ

ブログの説明を入力します。

B'zかっ!!(゙ `-´)/




ってなタイトルで始まりました、まさかの本を宣伝&評価する記事ではなく


いかにして私がこの本をゲットしたか?という記事でございます(笑)



アマゾンで早くからご予約された方たちは、いささかフライング気味の発売日前に本をゲットする


という、大変トリッキーなプレイをされた方も多いでしょう(笑)


はい、僕もアマゾンさんはよく店頭で買いにくいモノを購入させていただいております(照)


今までのKelly SIMONZ著である超絶ギタリスト養成ギプス3部作も実は全て店頭(楽器店)での


購入になります。因みに各3冊ずつ保有しております☆


なぜ、店頭での購入にこだわるかと言えば、それはずばり売れ行きの反応であるとか


バックオーダーの有無、そして少ししか入荷させていない店や、まさかの未入荷のお店に


直接宣伝&熱い思いをぶつけられお店にKelly SIMONZを認知して頂けるという


機会が多々あることにつきます☆


後は、ただ楽器店に行きたい!だけという意見も少々あります…(汗)


しかしですね~今までの超絶本もそれなりにゲットするには手間がかかったのですが


今回の新刊はマジで焦るほどにどこにもなかったのですよ…(トホホ)


先ずは発売日となる10月25日(火)


自宅から一番近い楽器屋さん&ケリーさんもセミナーで来店済みという島村楽器イオン大日店に


JUNのブログ

仕事が終わってからの夜21時頃に行きました。まぁここはセミナーもやったし、普通に置いてあって


ラクにゲットできんじゃね?的な軽い気持ちで臨んだのが全ての間違いだった…(  ゚ ▽ ゚ ;)




売り切れだぉ☆


悔しい…でもなぜかその反面うれしい(*^ー^)ノ  まぁ、すぐに次回入荷するというお言葉も頂き


ここは安心して次なるお店に猛ダッシュするのでした(笑)


その向かった先は先ほどの島村楽器から車で20分ほど走った距離にある


山野楽器イオン鶴見リーファ店です☆


JUNのブログ

ここは、以前超絶本が発売日に入荷していないという大失態をしたお店なので心配でしたが


その後はすぐに店頭に超絶本を並べてくれたので脈ありと期待していました!


ところが…まさかの…





未入荷!!!


店長、、、なんでそんな切ないことするんだぉーーー!と責めてきました(笑)


すぐにお取りよせして店頭に並べて頂けるとの事でOKとしましょう(泣)


まったく、ちゃんと頼みますよ~!


こんな感じで発売当日は近所の楽器店めぐりでしたが結局ゲットすることができず


翌日にお預けとなってしまいました…つづく


























あ、面倒くさいのでこのまま続けます(笑)


さてさて、火曜の深夜はチーム豚野郎第1回スカイプミーティングと題して


スカイプを利用して3人で新刊の事や、楽器フェアについて語り明かし、そのさなかにすちんがーくんが


オンライン状態になったのですかさず召喚して(笑)4名でのスカイプミーティングとなりました☆


これはどうでもいい情報ですのでスルーして頂いても何の問題も御座いません。クネっ!


さてさて本題へw


10月26日(水)新刊発売日翌日に先ずは、というか絶対あるだろう!と自分的にも自身満々なお店


新星堂ROCK INNなんば店へ向かいました☆


JUNのブログ
 


ここは書籍コーナーにてKellyさんが持参された超絶プロモーションDVDをずっとオンエアしていた


お店なのでまぁここは外さないだろうと安心しきっておりましたところ…







未入荷!!!


店員さんにも聞いてみましたが…わからないようだ…(汗)


ってか、以前の超絶本もそうでしたが今回の新刊も本のタイトルは非常に言い辛いというのは


オフレコでお願いしますね☆


結局ここでも書籍担当の方に入荷させるようお願いしてお店をあとにしました。(涙)


しかーし!ここは大阪ミナミの繁華街☆まだ楽器店はあるよ~んと何故か足取り軽く次のお店へ


むかうのでした(笑)


さて次なるお店はアメリカ村にあるイシバシ楽器とミュージックランドKEYでございます☆


ここは、最近イシバシ楽器が心斎橋ロフトからアメリカ村へ移転してきたお陰で


KEYと差し向かいで商売する羽目になってしまい我々にとっては非常にありがたい結果なのです^^


イシバシ楽器


JUNのブログ

ミュージックランドKEY


JUNのブログ


2店とも未入荷でしたっ!!!!!!!!!!( ̄∩ ̄#


あ、店名間違えてました!イシタヒ楽器とミュージックランド死ー(しー)でした(激呪)


やヴぁい…いや~な予感がしてきたぞぉ…(T▽T;)


さ、さ、次!次だね^^;


次はですね~まさについ最近ですよ!Kellyさんがセミナーと言う名の伝説のアッポーストア越えをした


といううわさのインストアライブをやったYAMAHA心斎橋店ですよ☆


JUNのブログ


さすがにね~ここは置いてないとマズイでしょ?2Fに書籍専門コーナーになってる訳ですからね!


とあの日を振り返りながら店内へ、そして奥のあこーすちっくコーナーにまさかのアルディミウラ(三浦)さん


(DEPAPEPE三浦くんのお父さんなのです☆)


が居ないか?をチェックしていざ2Fへ…


今回はちょっと趣向を変えていきなり店員さんに聞いてみることに。


僕 『あの~頭イ音ギ表本』ありますか?


店員 『は?』


僕 『ケリーサイモンさんの本で昨日リットーから発売された本ですが…』


店員 『ご予約の方でしょうか?』


僕 『いえ、予約はしてません。あの入荷してないですか?』


店員 『申し訳ございません、お取りよせとなりますが…』


僕 『号泣』


この人じゃ話にならないので1Fに降りて話の分かる美人店長さんに入荷のお願いをしてきました☆




時間的にも距離的にも次がラストのお店になるのですよ…


次はね、、、さすがにね、、、、っていうこの暗示もだんだん不安にさせる呪文にしか聞こえなくなって


きているこの精神状態を落ち着かせる為にクレープなんか食べちゃったりしていよいよラスト


そう、Kellyファンならご存知!三木楽器心斎橋店だーーーーーっ!!!


JUNのブログ


思い起こせば、ここの2F書籍コーナーでの三木ガールズとの写真撮影がきっかけとなり


今では全国の楽器店ガールズとの撮影がトレードマークとなりなぜか宮タソさん(宮脇俊郎さん)も


すっかり真似をしてしまう程のKellyさんの息がかかっているお店なのですっ!!!!


ここで、なかったらもうKellyさんに直談判しようかとも考えてましたが…


























あ、あ、あったぉーーーーーーーーーっ!!

(=⌒▽⌒=)


遂にあった!!!!


JUNのブログ

この棚のあまりの幅を考えると軽く10冊以上は入荷して後4冊残ってる感じに見受けられます。


僕も大人なので、さすがに1冊だけ買って帰る気にも当然ならないわけで(笑)


しかし、次に買いに来た若者に残念な思いをさせたくないので


1冊だけのこして3冊買ってきました(笑)



JUNのブログ
ありゃ横写真はたて表示かっ(汗)


そしてなぜか色々嬉しすぎて(Kellyさんエンドース契約の弦もあった!)


つい衝動買い!


JUNのブログ

ROTO SOUND 弦だぜーーー!!

JUNのブログ

サウンドメッセに行ってからというかアルディ三浦さんをみてからあこーすちっくギターが欲しかった☆

ので安いけどバレンシアのCG200Eという液晶チューナー装備のプリアンプ付きエレガットもゲット☆
JUNのブログ

本日の戦利品でございます(^∇^)


あぁ…またやっちゃったな~(汗)


来月楽器フェアに行くお小遣いもうつかっちゃったぉ(滝汗;;)


さてさてまたトレーディングカードでもヤフオクで出品しましょうかね…(TωT)


という訳で、今日はもう本をゲットするのが精一杯でまだ中身は見てません(汗)


もう読んだ(観た)方から大絶賛のお声を頂戴しておりますので明日からじっくり読んでいきたいと


思っております!と同時に来週あたり各店の抜き打ちチェックもできればやりたいと


考えております(笑)


そのときはツイッターでぶつぶつ言いますので宜しければフォローしてみてくださいね☆


RenaissanceJUNというアカウントでやっております^^


お疲れさまでした>自分(笑)