●カエルよ! あれが至仏山だ! | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

水芭蕉の頃が過ぎると、梅雨空の広がる尾瀬ヶ原が、束の間の静寂に包まれます。
都会の喧騒に危うく飲み込まれそうになったわたしは、自分を取り戻すために、今年もまた、この地を訪れました。

6月14日、日曜日。
どうやら今週末で、水芭蕉は見納めのようです。
なんとか間に合って、ほっとしましたが…





本当の目的は…





そう…





酒飲みに来たんだよ!!

最近、百均のトマトコーポレーション・コーナーにハマっております!
中でも、このタイカレー・シリーズは、月に15缶は食べるベストセラーなのじゃ!

あっ!
わたし、朝食を摂らないひとなので、一ヶ月のタイカレー割合25%!!

どうでもいい!?


~~~


ちなみに今回は、
セルタ男に噛みつかれた足のリハビリを兼ねておりますので、なるべく高低差が少なく、そこそこ距離のあるコースをのんびり行くこととします。

(こう書くと、聞こえがいいですね…)


~~~


さて、前夜に戸倉駐車場で0時過ぎまで飲んでたわたしは、4時40分のバスに慌てて飛び乗ったため、いろんなものを忘れてます!(地図とか…)

当初、アヤメ平~富士見峠~尾瀬沼を目指そうと思っていまししたが、登るにつれて結構雪が深くなってきたので、とっととやめました。(地図ないしね…)


~~~


仕方ないのでいつものコース、富士見峠から尾瀬ヶ原に下って見晴に着くと、案の定、まだ昼前…

でも、腹がすいたので、ここで写真のタイカレー昼食です。


~~~


その後は、2時間くらいかけて、
尾瀬ヶ原を散歩。


さらに、小屋の風呂に入ってから、夕涼み~ビールと極上の午後を過ごしたのじゃ!


見ろ! カエル! お前はこんな素晴らしい所で一生を過ごしているのだ!」


ほろ酔い気分で、ゲコゲコやかましいカエルたちを追いかけ回したあげく、ようやく一匹捕まえましたよ!
(近づきたくないですね、こんなオヤジには…


こうして、わたしは周りの方々がどんどん引いて行くのに気付くこともなく、幸せな一日を終えたのでした…


(つづく)