●人生の転機が訪れる! | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

わたしが以前、黒い化け物との壮絶な死闘の中で、
可愛い小鳥たちのために、秘密兵器を作ったことを覚えていらっしゃいますか?
  
(そんなの知らね~よ? 冷たいですね…)


で、その後はもっぱら、
彼女たち(ヒヨドリやメジロが好きな柑橘系のフルーツを与える日々…



しかしながら、せっかく小鳥たちのために買ったミカンを、アホ娘が食ってしまうのです!

「冷蔵庫のミカン、鳥のだって何回言ったら分かるんじゃい! おめ~はネズミか!?」

「わかんな~い! てか、鳥と子どもと、どっちが大事なんじゃい!?」
「鳥だろ、ふつー」

と、不毛な争いが絶えないので、次なる秘策を講じることとしたのじゃ!
(あと、金かかるしね…)



近ごろ、種のある果物が減ったせいもあり、ご近所に落ちてるハッサクを拾ってきて、種を摘出!


決して、みかん泥棒ではありません! 道に落ちてたんだよ!
少し、ドキドキしましたけど…



あとは、どこのご家庭にも1つか2つは必ずある、苗床に仕込んで終わり!
(フフフッ わたしは実生マスターとも呼ばれているのだよ!


(えっ、苗床、持ってないの!? 話になりませんね、すぐ買ってください!



この春、年老いたわたしに、新たな生きがいが出来たのです!
これで、来年からは夢の自給自足生活が始まります。
(そのためには、訪れる小鳥を食さねば完結しませんが…


そう、36本のハッサクの木が生い茂る我が家!
初夏になると、庭先に咲き誇る可憐なハッサクの花々、わたしの目を楽しませてくれるのです!
(どんな花か知りませんけど… てか、庭先とか無いし!



こうして、可愛い小鳥との語らいを夢見ながら、毎朝、水をあげ続けること2カ月…


芽、出ね~し!!




調べてみたところ、

乾燥させてはいけない!
鳥や動物の腹に収まって運ばれるのが前提、
よって、酸性溶液に浸して刺激を与え、発芽スイッチを入れてやる!
日光に当てない! etc...


ふむふむ、なるほど!



全部だめだ!!(先に調べろよ…)



いやしかし、ちょっと待て!!
酸性溶液に浸して刺激を与え~」!?



これはまさに、STAP現象ではないですか!!
わたしは、世紀の一大発見に、再び立ち会おうとしているのかもしれません!
(だから、芽、出てないし…)

理研の野依理事長から、直々のオファーがきた場合、今の仕事はやめた方がいいのでしょうか?
わたしは、人生の転機に立っているのですか?