●いつの間にやら飲み山行!(針ノ木岳~鹿島槍ヶ岳・その3) | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

(前回までのあらすじ)

スッキリしない山の天気に、業を煮やすどころか、これ幸いと、ごろごろし続けるわたしに未来はあるのか!?

~~~

あっ!
期せずして、キリ番GETしましたよ!

(こいつ、バカ?)


~~~


アホはほっといて、話を進めましょう!

後立山連峰の南端から歩き始めたわたしは、2日目の夜を、爺が岳手前の種池山荘で過ごしました。

朝起きると、久しぶりに雲が抜けてますよ!(よっしゃ!)

  

左は、立山から剱岳の山並み!
右は、これから登る鹿島槍ヶ岳の双耳峰じゃ!



朝飯をお握りにして、うほうほと、出発です!

振り返るは、稜線上に佇む種池山荘です。


まずは爺が岳の山頂で朝飯じゃ!

奥にそびえる鹿島槍へ行くには、一旦、鞍部へ下ります。
(ありゃりゃ、また雲が上がってきました…)


で、着いてみると、やっぱりガス…

(まぁ、雨ではないので、良しとしましょう!)

~~~

ちなみに、本日の宿は、爺が岳と鹿島槍の中間にある冷池山荘じゃ。
(「つめたいけ」と読みます
鹿島槍に登った後は、もと来た道を引き返さねばなりません…

が、しかし…

  
ガスで単調な稜線歩きが、ただでさえ少ない私のやる気を奪っていきます。
わたしは、疲れと眠気でフラフラになりながら、歩いておりましたが…(落ちるって!)



あ~! 疲れた!
「もう、やめ、やめ!」
  
ブラザー!岩陰に咲く一輪の花よ!(一輪じゃないけど…)
わたしの辛さをわかってくれるのは、君たちだけだよ!
と、ふてくされて、ビールでもグビグヒとあおりたいところなのに…


残念ながらというか、当然のことながら水しか持ってません…


仕方ないので、頑張って歩きましたよ。
(ていうか、好きで来てるんでしょ…)

で、その後は、いつものごとく、KG&Bなのでした!

(北アルプスの小屋は、夕飯が豪華じゃ!


~~~(まだ、続く
~~~