●戦慄の怨霊ツー(最終章) | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

ママ

  おお、ジョニー、ママは見てしまったのよ…

  パパの引き出しから、あなたがピストルを取り出すのを!

  まさか、あなたが…!?



ジョニー

  ママ、

  僕、言ったよね…


  月曜日が嫌いだって…




手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣




(前回までのあらすじ)

ジョニーとキャサリンは、仲睦まじい兄妹だったのだが、ある日、凄惨な事件が…



~~~~~



大地の恵み豊かな村のはずれ、赤石山脈を源とする渓谷にかかる吊り橋、

渡った者は、決して対岸で見た出来事を口にしないという…


かものはしの中途半端な日々


わたしの迷い込んだラビリンス、


幾重にも重なる吊り橋を何度も渡り、

一体、どこまで来てしまったのか、皆目見当がつきません…


かものはしの中途半端な日々  かものはしの中途半端な日々

奈良田だよ、奈・良・田!! (橋、渡ってないし!)



~~~~~



もうキャサリンに会うことはできないのでしょうか?


身も心も疲れ切ったわたしが、身体を休めたのは、

落武者の首を刎ねた村人の末裔が営むという、伝説の湯…

かものはしの中途半端な日々

(違うよ、ここ町営だし…)




鎌倉時代の末期、

北条正貴が、まだ幼子だった女帝「貴弥沙林」を産湯に浸けたと言い伝えられている秘湯です。


かものはしの中途半端な日々
風呂500円、畳で休憩1,000円! (ノーコメント)



~~~~~



もしかしたら、キャサリンに会えるのでは?


そんな僅かな希望も、七不思議の湯とともに、流れ去りました…


かものはしの中途半端な日々
(ちなみに、白根館と町営温泉は別ね…)



~~~~~



どこか靄のかかったかのように、記憶がはっきりとはしないのですが、

でも、わたしは、確かに見たのです!


ダムのサイレンを聞いて、走り去るジョニーとキャサリンを!

(ええっ!? あれがそうだったの?)



それは、今年の夏のちょっと甘酸っぱい不思議な体験でした…

?? もしかして、ブルーベリー食べたのか… ??


ていうか、戦慄の物語のはずだったのに…



~~~~~



そういえば、帰りの車窓から、彼女によく似た少女を一瞬見た気がします…

でも、気のせいでしょう…


何故なら、もう、彼女はこの世界には…




かものはしの中途半端な日々

やっぱ、これキャサリンじゃないよ…

よく見ると、股、つながってるし!

しかも、わたし、車窓とか見てないし!


~~~~~



その後、富士山スカイラインを回ったら、冷たい雨に打たれてすっかり湯冷め…


かものはしの中途半端な日々  かものはしの中途半端な日々
でも、帰りの西湘バイパス、相変わらずの灼熱地獄…



~~~~~




(おまけ)


かものはしの中途半端な日々

4m×8mくらいのプールは、おそらく10年くらい水の張替えとかしていないと思われ、

そこには、奈良田固有の生態系が確立していると、「さわやか自然百景」で言ってたとか…


その前に、プール、小さすぎ!!




---




ご訪問いただき、ありがとうございました。


バイク(BMW) ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・バイクブログ(BMW)

  ↑

ランキング参加中につき、よろしければ、

ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。