●PCX徒然…(買い替えの甘い誘惑) | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

先週土曜の朝、出勤時の1コマです。


かものはしの中途半端な日々


雪降ったのが先週の月曜、5日間経ってもこの状態って、神奈川では滅多にありませんなぁ。



そういえば、PCXの記事が途中でした…


どこまで書いたか、読み返してみたら恥ずかしい間違いを発見!


今、履いてるタイヤ、ディアブロでなくてミシュランのCITY GRIPですよ。

どっちにしようか迷って、ミシュランにしたんでした。

自分の履いてるタイヤを忘れるとは…



で、PCX雑感の続きです。

新型のPCX、私が乗ってる旧型の不満点がいくつか解消されてるみたいですよ。



●おねしょじみ

雨が降ると、シートの饅頭(バックレスト)に水が浸み込みます。

で、雨が上がった後もジュワジュワと水が滲み出て、パンツにおねしょじみができてしまいます。


●燃料タンクの蓋

ボディ側にある燃料タンクの蓋がバカになってしまい、空いたままです。

わたしは、家と職場の駐車場にしか停めないので、問題ないのですが、

場合によっては、いたずらされるかも…



ただ、気になるのが、燃料タンクが6.1Lから5.9Lへ小さくなったこと。

些細なことのようですが、わたしの場合、冬場は、6Lが職場を3往復できるかできないかの境目でして、200ml減ると航続距離約10km減、非常に微妙です!



今のPCX、もうすぐ3年になるのですが、

自賠責も切れるし、ちょうどブレーキや駆動系のメンテ時期を迎えてまして、

ここでもう一度、お金をかけるか否かが、たいへん悩ましいところです。



近い将来訪れるかもしれない、KやJKの乗り替えを考えると、

ここは、早めに買い換えを考えた方がいいのかもしれませんな!

(と、自分に言い聞かせる…)


さて、通勤用で考えると、維持費が圧倒的に安い国産原二が俄然有利なんですが、

実は、フェイズが少々気になってます。

250スクの中では小回り効きそうだし、すり抜けも問題なさそうで、きびきび走れそうな気が!

(でも、結構高いし、やっぱりそれなりにでかい!、ホイールベース長いし…)



16インチ200ccくらいでPCXより一回り大きい、イタスクっぽいのが国内で発売されたら、飛びつくんだけどな~。

(やっぱ、日本では売れないんですかね…)


アドやシグナスだったら、わたし的には断然PCXなんで、ここは色違いを考えるか!?

白や青が新鮮でなかなかいいぞ!


と、妄想が膨らんでおります…




---




ご訪問いただき、ありがとうございました。


バイク(BMW) ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・バイクブログ(BMW)

  ↑

ランキング参加中につき、よろしければ、

ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。