●鎖骨骨折日記 | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

骨折経過です。


 事故から92日目
 手術から81日目です。


今週は、レントゲンを撮って診察の日です。



わたしの場合、鎖骨の写真を撮るときは、正面の他に、斜め下からも撮るのですが、

この日はレントゲンの台がうまく下がらず、いつもの角度が出ません。

案の条、診察の時に写真を見ると、素人目には今までとの違いがよく判りません。



先生  「○○さん、骨もついてきたようですね、たぶん」
わたし 「はぁ…」

(今、「たぶん」って言わなかった?)



「この調子なら、予定どおり半年でプレート抜けそうですよ。」

「ありがとうございます!」

とりあえず、謝辞を述べておくのが、ビジネスコミュニケーションの基本ですね!

(ていうか、ビジネスじゃないし!)



「抜くときは、局所麻酔でもいいですよ、ちょっと痛いけど。」
「困ります、全身麻酔でお願いします!」

こう見えても、言うべきときには、きちんと自己主張します!

(前回より痛かったら悶絶して死んじゃいます)



「ところで先生、週末に山に行ってから肩が痛むんですが…、骨ずれたりしてないですよね?」

「平気、平気、たぶん!」

(また、「たぶん」って言った?!)



というわけで、引き続きリハビリしながら、次回は7週後の12月に経過を見て、

手術の可否を判断することとなりました。



とりあえず、めでたし、めでたし。

ですかね?



かものはしの中途半端な日々
(山の写真をたくさん撮ったので、本文とは全く関係ありませんが載せときます)


---



ご訪問いただき、ありがとうございました。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  ↑

ランキング参加中につき、よろしければ、

ぽちぽちっと応援クリックをお願いします。