骨折経過です。
事故から76日目
手術から65日目です。
今日はリハビリの日です。
「○○さん、手術から2ヶ月経ちましたね。痛みも無くなったでしょ?」
「いや、まだ痛いです。」
「では、今日から筋トレ始めましょうか!」
私の主張は一顧だにされません。スルーです。
でも、実は筋トレって好きなんで、私も歓迎です。
出されたシートには、腱板筋力トレーニングとあります。
(棘下筋、棘上筋、肩甲下筋の三つを鍛えるそうです)
いわゆるローテーターカフ、インナーマッスルというやつですね。
(筋肉マニアでなくとも、ぞくぞくする響きですな!)
わたしも、過去、ダイエットを兼ねた筋トレを何度か行ってきました。
危うくトレーニングベンチを買いそうになったこともあります。
ウィダーのトレーニングバイブルだって持ってます!
なぜか、いつも1ヶ月くらいしか続かないのですが、
筋トレの素晴らしさは十分理解しており、
その魅力について、この場を借りて語りつくす自信もあります。
でも、今日は、悲しいかな骨折野郎でして、使う道具も輪ゴムを10個つないで作った、
猫パンチ養成ギプスみたいなゴム紐です。
で、さらに悲しいことには、この輪ゴムが、結構、肩に効きます(T_T)
これは、鍛えがいがありますね。
もっとインナーマッスルを鍛えたい方は、下記のサイトが大変参考になります!
http://www.i-muscle.net/about/rotater.html
それでは、みなさんもトレーニングに励んでください!
---
ご訪問いただき、ありがとうございます。
よろしければ、ぽちぽちっとお願いします。