未踏破(無踏破?)レポの続きです。
寸又峡は、寸又三山の登山口です。
看板に、沢口山に登った岩崎元郎さんの記事が紹介されてました。
最近はメジャーな山なのですね。(山ガールとは無縁と思われますが・・・)
集落の中は、写真のような家並みが続きます。
きっと、ここ10年以上、(いい意味で)新築の家は建っていないと思われます。
大井川をSLに乗ってきた家族連れは、千頭からバスに乗り換えます。
1時間に1本ぐらいあるので、そんなに不便ではありません。
私は、ここの広場でビールを飲みながら夕涼みをしました。(^_^)v
朝も、朝焼け見ながらビールを飲みました(^_^;)
吊り橋へ向かうハイキングコースでカモシカに遭遇しました。
最近増えているようです。人間を全然怖がりません。
今回の旅行は、かみさんは仕事で留守番です。
娘につきあってもらいましたが、あと何年かすると「やだ!」とか言い出すんでしょうね(T_T)
骨折で棒に振った今年の夏でしたが、
のんびり温泉につかってビールを飲んでいると、
「あー、大事に至らずよかった」としみじみ感じました。
おわり。