恐怖症?後遺症? | プラティ飼育繁殖日記~プラティ・プールブログ~

プラティ飼育繁殖日記~プラティ・プールブログ~

熱帯魚飼育が趣味です。
特にプラティが好きで、
たくさん飼っているので
ここでその魅力を少しでも
伝えられたらなあとブログを開設。
他にコリドラス・オトシンクルス・
レッドチェリーシュリンプ
・ゴールデンヌマエビを飼育中。

 週末は仕事山積みで、帰宅→入浴食事寝る→出勤で精一杯でした。ちょっと疲れが出て、昨日は体がだるかったです。少し回復してきたので良かったですが、我が家の水槽でも先週から昨日まで少し問題がありました。


 先日の更新の際、朝起きて転んだことを書きましたが、実は転倒場所が少し水槽に近かったんです。


 以前、友人が我が家に遊びに来た際も、人の足音の数が多いからか、声にびっくりしたのか我が家の魚たちは友人が帰ってしばらくは警戒して水草などの後ろに隠れていました。


 今回は、目覚めたての朝っぱらから飼い主が思い切り転倒。よほどの振動だったと思います。当日夜帰宅すると、家族から水槽の異変の報告が…。プラティが皆(稚魚以外)隠れて出てきません。数秒考えてはっとしました、自分が転んだ振動だと…。


 熱帯魚飼育の基本、「振動で揺れる場所に水槽は設置しないこと!安定した台の上に置くこと!」などが頭に思い浮かびました。


 結局、成魚たちは5日ほど警戒していました。さすがに長い間警戒しているので、笑える状況になく、写真撮影も全然していません。本当に皆元に戻ってよかったです。意外と魚の記憶は続くものですね。逆に稚魚たちはあまり気にしておらず、当日から餌を求めてどんどん前面で泳いでいました。おかげで餌をたくさん食べられたようです。成魚たちは以前の振動の後遺症があったんでしょうか。