今日も寒い夜ですね。バイク通勤の身にはつらいです。いっそのこと足元に風が当たりにくいでしょうし、スクーター型にしてしまおうかとも思いますが、予算がなかなか組めません。もし買うならペットたちも質素にしてもらわないと、などと言うと水槽からもブーイングが聞こえそうです。
今日はちょっと変わり種の魚を紹介します。
以前「餌探し三連星」と題して紹介した我が家のダルマヒゲプラティ(昭和三色×タイガーですが、なぜかバルーン体型のように縮んだ体型に)の兄弟プラティです。
写真真ん中のワグプラティ、同じくダルマ体型ですよね。、写真では伝わりにくいですが、上から見ると背骨がジグザグに曲がってしまっています。おかげでかなり体型が寸胴になっています。稚魚の頃からこの体型で、生き残れるか心配していたのですが、なんの圧倒的な元気さで成長し今に至ります。今ではすっかりタイガー模様も真っ赤っかです。
日本メダカで有名なダルマメダカと同じ発生原因なんでしょうか。見た目はかわいらしいです。でも性格はちょっと変わり者のようで、いろんなプラティのあとをつっつきまわしています。他の魚から若干厄介者扱いされているのでは…、と最近ちょっと心配です。
明日からやっとこ本家ホームページも更新できそうです。また是非ご覧ください!