今日の札幌は最高気温+16℃、最低気温+5℃の日中は春らしい暖かな一日でした。

朝、4時位に一度目が覚めたのですが、布団が落ちて居て寒くて目が覚めた模様。(^_^;)

布団を掛け直して二度寝したのに、またスマホのアラームが鳴る5分前に目が覚めました。

シャワーに入ってから、いつもの朝ご飯。



北大病院はあまり早く行っても、また整理券を配られると思いましたが、通勤通学ラッシュに巻き込まれるのは嫌だったので、7時前には自宅アパートを出ました。

バス停前の桜並木が日本一の長さだと昨日、知って働いて居た時はこんなにしみじみと見なかったな…と思いながら、バスに乗り込みました。



北24条から北大病院まで歩いても、まだ時間があったので、ファミマでホットコーヒーTIME。




枝垂れ桜はまだ蕾ですね。


予約時間が9時だと思って居たのに、9時半だったと言う凡ミス。(>_<)

取り合えず、咬合歯科に行って歯磨きをしてから、呼ばれるまで待ちました。

前々回の医療保護入院時には、義歯を入れる物が何も無かったので、入れっ放しだった為、歯槽膿漏になってしまったのですが、今ではかなり歯茎の腫れも引いたそうです。

次に初めて咬合内科に行ったのですが、予約時間を30分以上経っても呼ばれず、看護師さんの問診だけでした。

咬合内科の次にまた咬合歯科の違う主治医の治療があったのもあって、看護師さんにその旨を伝えると、診察室でも更に問診があると…。

このままだといしやまクリニックにも間に合わないと、速攻でどちらもキャンセル。

看護師さんに予約して行きますか?と聞かれたので、空いて居る日を伝えると、この病棟は奇数日しかして居なく、予約者が先とか言い出したので、「治療はしなくていいです」と病院を後にしました。

以前、在籍して居た医師に歯が無い歯茎が白くなってしまったら、癌化するかもしれないと言われて居た事を伝えても、「そうですか(棒)」にカチンとしてしまいまして…。(^_^;)

白内障の手術で入院した時も、看護師さんの態度が感じが悪かったり(最後の夜の晩ご飯のセレクトが出来ず)、ナースコールをしても、お喋りに夢中で気付かなかったりと、大学病院も考えものだなぁ…と思いました。

看護師さんの人数が少なくなったのもあると思います。

北大病院近くの“セイコーマート”で早目のお昼ご飯。

昨日のロールパンにショルダーベーコンとミックスレタスを挟んだ物、サラダ、プリン。



食べ終わったら、ひたすら札幌駅まで歩いて、バスターミナルからじょうてつバスで、いしやまクリニックへ。




火曜日の午後は女性だけなので、待合室は老いも若きも女性ばかり。

私は11番目でしたが、かなり待ちました。

カメラで腸を見られたのですが、いぼ痔が真っ赤に腫れて居るとかで、今は切るのは止めた方がいい(大出血をするから)と様子見になりました。

調剤薬局で薬を貰って、またじょうてつバスで札幌駅に行き、ESTAの100円ショップでポリエチレンラップの小と飲み物や補食を買って、すすきのまで歩いたのですが、外国の観光客の多さったらっ!!(>_<)

パニック発作を起こさない様に人混みを避けて歩いて、バスと地下鉄で自宅アパートへ戻りました。

明日は雨の予報なので、いよいよ桜が散ってしまうのかな…?





もう夕方なのに、綺麗に咲いて居る桜をスマホで撮って居る方々も居ました。

自宅アパートに戻ってから、明日と明後日の朝ご飯と10日分の朝ご飯を作りました。

まっこりの肴にチーズかまぼこ、ミニかっぱえびせん。おからクッキー2枚、ミニたべっ子どうぶつ、ラミーで〆。

前々回の入院時は直腸ろうが発覚してから、今は無いコラーゲンマシュマロlightを食べるとお通じが良くなったのですが、チョコレートでもお通じが良くなったのもあって、試してみました。

今朝は殆どお通じが無かったので、明日はあります様にっ!!(>_<)

ちなみに今日の体重は35.1kg。

BMI14.2

体脂肪率11.8%





歩数は16300歩でした。



明日から、またデイケアです。

日課になりつつある、ワンダーコアスマートを500回してから寝ます。

 

  

  

  

  

  

  

 大人のカロリミット

 


FANCL公式ショップ 楽天市場店