福祉系の支援機関や支援員の人は

精神の病気で、仕事が出来ない

或いは、仕事が続かないと

すぐ障害年金2級と決めつけるような

そういう傾向がある。

 

でも中には、2級じゃないでしょう

という人もいる。

 

人間関係ですぐに辞めてしまう、

仕事を覚えきれないから辞めてしまう

なんてことは、別に病気でなくて

病気でなく分かり易い表現では

普通の人でもあること。

 

それが病気によるもので

どうしようもないことなのか

どうかを見極める事も大事だと思う。

 

中には、そういう話を聞くと

はい、障害年金を請求しましょう!と

ことを進めようとする同業者もいますが

自分はそれは違うと思っている。

 

またそういう人がいるので

精神科医の中には、障害年金の請求につき

否定的な人もいるわけです。

 

障害者とまでは言わなくても

障害があるから、もらえるという

前提がそもそも欠如しているような

昨今そういう気もします。

 

何でもかんでも、取りあえず

依頼を受けて、ダメ元でも請求して

果たしていいのか?と思います。

 

もちろん、受けるべき人で

必要な人は請求してもらうべきであり

見極めの話です。

――-―――――――――――――――

熊本県 熊本市 中央区 京町 で

障害基礎年金・障害厚生年金 

(国家公務員・地方公務員

私立学校教職員の方も対応)

相談・請求代行 

松永社会保険労務士事務所 

連絡先 080-5215-4864

土日・祝日・夜間 も対応

事務所の詳細は下記サイトにて 

https://platinumbed333.jimdofre

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー