TODAY'S
 
寄付控除上限

 

 

 

 タイトルの通り、楽天の寄付控除上限シミュレーションだけなぜか10万円低く見積もりが出ました。調べてみたらその原因はシンプルだったんですが、楽天一途なヘビーユーザーにとっては要注意のトラップなのでシェアします。

 

たまたまシミュレーション比較

真顔んー?なんで楽天だけ

10万くらい寄付上限さがんのかな…

真顔さとふる、ふるチョイと比べて?

えーそっちと比較してるんやけどなー

不安もしかして過去5年に渡って

寄付上限に足りてなかった??

真顔それならまだマシやな

上限オーバーの方がシャレにならんで

 

 

 

 

結論:原因は控除の二重入力

 

参考になったのは税理士さん?のブログ記事

うちの相談電話に「別の会社シミュレーションで全然違う額が出てくる」とかかってくるのは、だいたい楽天様との対比です。
 

滝汗うちだけじゃないんやねwww

ひらめきちょっと安心したわ

 

 

原因としてはこの部分

 

 

 

年末調整してる場合は入力しない場所!

 

これを無視して控除額を入力すると

年末調整と確定申告の2回

ダブルで控除を受けている計算になるため

試算された寄付控除上限額が減るって寸法

 

 

 

 

どれくらい寄付できるか?

 

 

 

ニヤリよしよし、あと22万いけるわ

これなら安心して楽天で買い回れる

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコひらめきふるさと納税5年目にして

まさかの初歩的なミスでしたが

シミュレーター精度もあがっているので

これまでになかった入力項目が

いろいろ出てきてるみたい(言い訳)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

〇自己紹介はこちら

 

 

 

 

〇これまでの節約日記

 

◯節約術まとめ

 


 

    

このブログは

ある日仕事でやらかした浪費家の旦那が

唐突に始めた行き当たりばったりの節約生活

ときに面白く

ときに感動的に

ときに学びに富んだ

そんなブログを書いていけたらと思います。

(書くとは言っていない)

 

浪費家夫

浪費家妻

ふたりは浪費家☆彡

 

 

 

元浪費家共働き夫婦のプロフィール
節約に最適なふるさと納税返礼品
元浪費家共働き夫婦