こんにちは!

プラアニめだかです♪

 

 

 

先日の記事でなんか癒しがとか何とか言ってました僕ですプラ兄です。

 

 

 

ところで皆さん『DIY』とは?

Do it yourself.の略。

「自分でやる」という意味だそうです。

 

よくモノづくりの写真や動画を見る時に『DIY』と書かれたりしていますよね??

これは『既製品じゃなくて自分で作ったんだよー!』という意味であり決して『完成度の高い素人作品』という意味ではありませんのでご注意を!

※あくまでぼく個人の見解です

 

 

ではそれを踏まえたうえで僕が昨夜からせっせと作っていたものをご紹介します★ニコ

 

長々と書くと多分寝ちゃうと思うので[写真]+[ひとこと]という感じでサクサク載せていきますね!

 

 

①土台作り

板に穴を開けます

 

四辺の真ん中に印をつけてます

 

切ります

 

ちょこっと調整して

塗装しまして

有孔ボードにくっつけます。

 

念のためタッカーで裏からバチンと…

 

セリアで買った端材をさらに切ります

 

裏なんて見ないので塗装なしでボンドでくっつけます

 

 

 

②ボトル加工

ボトルを用意します

 

長めのマスキングテープを貼って中央に印をつけます

 

剥がしたら中央から同じ長さの所に線を引きます

 

真ん中を合わせつつボトルに印を付けて行きます

 

適当なもので線をつなげます

 

ケガをしないようにカッターで切ります

ついでにペンの跡も消しときます

 

ヤスリで痛そうなとこを削ります

 

あー…いい感じです…

 

ボトルの大きさはこんな感じ

左のブリーチ600㎖

右のボトル…もらいものだから何が入ってたかもわからないです

 

余ってた鉢底ネットを切って2枚詰め込みます

 

排水溝のネットを輪ゴムでつけます

 

フタをしてビニールテープでしつこく巻きます

 

 

 

 

③底砂

ダイソーの余ってたゼオライト使います

 

さみしいので赤玉土も少々…

 

ちょっと試しに入れてみます

 

ゼオライト見せたくないので赤玉土追加します

 

 

 

④水入れ

うまいこと詰めていきます

 

土台を置いて

 

乗せてみます

 

乗せてみます

 

コップで出来る限りそーっと水を入れたんですが、勢いがありすぎてゼオライトがむき出しになったのでしかたなくスポイトで入れていきます

 

なんとかたまりました

 

 

 

 

⑤メダカと釣り猫

針子~稚魚にしました

水合わせします

浮き草もちょこっと

 

その間に釣り猫のヒモをイライラしそうになりながら付けてたんですが長すたので調整します

※不器用なんです

 

よし

 

よし…?

 

浮いて…る…??

よし…??

 

 

 

⑥完成

 

 

 

ちょっと少し若干おかしな点もありましたがなんとか完成しました!

 

横から見るとほらなんか水族館みたい…

 

 

 

正直この容器で飼育するのはめちゃくちゃ大変そうです…

水替えがしやすいようにボトルの口部分を加工したはいいけどって感じですね。

 

 

図工がいやだった僕でも、たまにはこういう工作も楽しいです!

みなさんもでかいボトルといい感じの木が余ってたら作ってみてください(*´∀`*)

 

 

 

それでは今日はこのへんで♪

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

 

今日の動画

 

 

 

Twitter

 

 

Instagram

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました!

 

コメントやいいねなどもらえるとすごく励みになります!

また次回の記事でお会い出来たら嬉しいです!

 

プラアニめだか