昨日は午前中仕事はオフにして、ダウンタウンの
リトル東京にある図書館に日本語の書物を借りに
行ってきました。
姫路城などの名城ガイドが載ってる「日経おとなのOFF」と
京都の和菓子の本とダ・ヴィンチ プログラムという
加速勉強法を教える脳機能学者、苫米地英人先生の
「頭の回転が50倍速くなる脳の作り方」という本を
借りてきました。
苫米地先生が仰る通り、いくら速読が出来ても世界中の
書物を全て読めるわけでもないし、たとえ読んだところで
本で得た知識だけでは視野が広がるわけでもなく、IQが
高くなるわけではありません。
それよりは「新しい脳を作る」方が手っ取り早い方法だ
そうです。
抽象度が高い思考が出来るように新しい脳を作れれば、
誰でもIQが上がり、今まで1年かかったものでも1日で
マスターする事が可能だそう。
例えば、英語をマスターするにも「新しい脳」を作って
一日5時間以上、出来れば12時間英語のドラマや映画の
DVDを3週間観ていれば、ある程度分かるようになり、
普通なら7-8年かかるところが、1年でマスター出来る
らしいんですよね。
確かに3週間短期間、アメリカへ留学するだけでも耳は
英語に慣れて、半年も滞在すれば自然に英語は身に付き
日常会話程度なら喋れるようにはなると思います。
12時間もDVD観る時間ないけど、リラックスした状態で
無意識に言語が入ってくる方がいいらしいので、
寝てる間とか、なんかしながら聴いてるだけでも効果が
あるかもしれませんね。
苫米地氏によれば、現代人は遂次処理で進化してきて
超並列脳が使えなくなってしまったらしいんですけど、
私は超並列処理はとっても得意で~す(^^)v
昨晩もこの本と雑誌を2冊同時に速読しながら、北京語の
ドラマを見つつ、夕食を作り洗濯物もたたんでしまい
ました(笑)

今日もブログ読んでくださって、ありがとうございました。
皆さんにとって素晴らしい1日になりますように。。。