皆さんは、毎日3回のお食事でいただく野菜、肉、乳製品がどこでどの様に
作られているかご存知でしょうか?
昨晩、小学生の末っ子とその答えを教えてくれる衝撃的な
ドキュメンタリーフィルム、「Food, Inc.」を観ました。
アメリカの牛って、広大な草原でノンビリ草を食べて飼育されているイメージが
強くありませんか?ところが50年ほど前に、ある大手企業のアメリカ人たちは
牛に草ではなく、とうもろこしを主原料とした餌を与えた方が、より大きく(デブに)
育つ事がわかりました。そして運動をさせないと筋肉がつかないので、脂肪分が
増え、肉がより柔らかく美味しくなる事を知ったので、巨大な工場内の檻の中で
密集した状態で飼われ、1日中人工の餌を食べては排泄し、寝るだけを牛達は
繰り返しているのです。(T▽T;) 密集した不潔な環境で病気にかからないよう
抗生物質を注射されるそうですY(>_<、) アメリカ産牛肉となるほとんど
(約8割)の牛たちは、こんな悲しい一生を送っているなんて…
「You are what you eat」ってフレーズがありますが、つくづくその
通りだと思います。太りやすい食料の食べ過ぎと運動不足により、肥満化され、
病気にならないよう薬漬けにされた悲しい牛たちから作られたハンバーガーを
食べ続けているアメリカ人たちは、同じように食べ過ぎ、運動不足になり、肥満
(メタボ)体型になり、病気がちになり、薬に頼り、うつ病になる人が多くなる
わけです。アメリカ人口の約6割以上がメタボだそうですが、食生活を今すぐ
改善できたらいいですよね?