わたしが見つめる先 | うみまるくんに出会う旅

うみまるくんに出会う旅

海上保安庁マスコットうみまるくん&うーみんちゃん応援中♪

昨夜から、風雨の酷いお天気。

今日のお出かけ予定は、キャンセルしてしまいました。

無理!

 

 

 

なので、地味にblog更新。

9月12日金沢港大型クルーズ船災害救助訓練の午後、の小松空港から。

 

 

航空祭の予行は、結構長期間やっています。

この日は、ブルー到着前ですが、もう直前。

すごいレンズとカメラと脚立の列ができていました。

 

 

 

その大勢の人の中へ、金沢港の訓練後給油に小松に飛んだ海保「らいちょう」を撮りに行きました。

ある意味勇気が要りますニヤリ

 

 

民間機が次々離発着する時間帯。

「皆さん」は「休憩時間」で、撮影場所だけはポカンと空いていました。

 

 

とは言え、脚立に乗れば見えても、ちびっこの私では、空港の外からヘリは見えません。

空港ターミナルの展望デッキに上がります。

 

 

フェンス邪魔えーん

奥のRW24エンド側のフェンス際の小さな人影が、休憩中の皆さんです。

休憩中なので、人影が少ない。

 

 

やがて、クルーと機動救難士が次々乗り込み、機長さんが最後の点検をするのが見えました。

14時ぴったりにヘリポートへとタキシングを開始。

 

 

左右にモヤモヤっと写り込んでいるのは、鉄条網ですショボーン

 

 

Hマークの上で、間もなくテイクオフ。

海側へと飛び去って行きました。

 

 

そして、戦闘機が訓練を再開したのは無視して、帰路につきました。

翌日は、巡視船さどの訓練で新潟行きです。

やむなし!

いつだって小松航空祭は、なぜか新潟へ行く日とダブルブッキングなのです。

なぜだ。季節がいいの?