今日は、点滴の日。

いつものように、一番に診察に呼ばれる。

看護師さんと、この1週間の、様子について話す。それを先生が横で聞いてる。

先生と話すより、看護師さんと話す方が、話しやすい。だから、こういうスタイルにしてくれてるのかも。


先生からは、

肝臓の数値が少し高いけど、点滴はしましょう、

とのこと。


血液検査のための、採血をして、点滴の部屋へ。

すぐに寝る準備をしてウインク、待っていると、もう一度診察へ、呼ばれる。

あれれ?なんだろ‥キョロキョロ


さっきの採血の結果…


白血球の数値が悪いので、今日は点滴やめときましょ

ってガーンガーン


ってことは、終わりがまた延びてしまうえーん


こういうことは、よくあることなのかなぁと、思って質問したら、

よくあること

らしいびっくり


12月中旬まで、頑張ったら良かったのに、

12月いっぱい、かかることに…ショボーン


後2カ月…で、済めばいいけど、

この調子だと、また、何度かお休みの日ができて、1月になっても、まだ終わってないかもしれない悲しい


足の痺れは、まだ我慢できる。

でも、口の中の違和感

味覚障害、吐き気

が、まだしばらく続くと思うだけで、疲れてしまう。

そして、抗がん剤点滴が終わらないと、

髪の毛も生えてこないし…


最初の予定では、1カ月で終わり、だったのが、

薬の投与方法が変わって、2カ月に…

それが、じわりじわりと延長されて…

最後は、いつになるのやらえーん


終わりの見えない治療は、辛いえーんえーんえーん


抗がん剤点滴の日。

9時に間に合うように、いつもの時間に家を出る。

ところが、途中で事故渋滞驚き

10分ほど、遅刻


すぐ診察に呼ばれ、採血、問診。

この1週間の様子を話す。

火曜日に点滴をするので、木曜〜土曜にかけて、しんどかった。ただ仕事を休むほどのしんどさでは、なかった。

そして、吐き気と足先の痺れがずっと。

吐き気は、寝る前に特に酷く、とにかく寝ないと、と思って眠剤を飲んで寝た。

食欲は、あまりなく、口の中の違和感もあり、食事がいつもの半分くらい。体重も少し減った。

というようなことを伝えた。


先生からは、

肝臓の数値は落ち着いているけれど、もうしばらくウルソ飲んでください。

とのこと。

吐き気どめ出しましょか?

と言われたけれど、これ以上お薬増えるのは、心の負担でもあるので、要らないと返事した。


お薬を飲むのが、苦手なのに…えーん

いつも、お薬を飲む時、飲む薬を目の前に広げて、しばらく眺めて、それから気合いを入れて、飲む!

それだけで、ホントに疲れるショボーン




診察の後は、いつものように点滴が始まる。

約2時間の、爆睡タイム。

途中で、痺れ予防の為に、着圧の手袋を二重にする為に起こされるけれど、またすぐ寝てしまってる。どんだけ眠たいねん、って思われてるだろな爆笑

髪の毛がないと、少しの寒さが響く。

妹に頼んであった、かぶってもゴロゴロできる帽子が、出来上がったというので、貰いに行く。

少し、きつめだけどあせる

ここ2、3日で急に夜は、寒くなってきたから、ちょうど間に合って良かったラブ

家の中では、これをかぶって、

寝る時も被って、

しばらくお世話になります照れ