次に気になっているイヤホン達 | シュシュ星からの贈り物

次に気になっているイヤホン達

今までも・そしてこれからも同じ流れなのですが、「新しいイヤホンを買う」 → 「愉しむ」 → 「古いイヤホンと比べる」 → 「古いイヤホンの良さも再確認」 → 「新しい発見を求めて商品探す」 というような普遍的なループ構造をともなったスパイラル構造に入ります。

※これを脱出するには、別のスパイラルに投資して物理的な活動資金を経つのが現実的。(一時しのぎになる可能性大ですが・・・)

 

 

ということで、いまいま気になっているイヤホンを備忘録的にメモっておこうかと思います。

※順不同

 

SONY IER-M7

  • 使用しているDAP(NW-1AM2)と相性が良さそうで比較的ニュートラルな音を出しそうな信頼のSONY製品。
  • 筐体形状も一般的なカナル型に近づき装着感UPかな?
  • ケーブル根元の形状記憶的なチューブが苦手(変な癖が付いていると治せない)

 

final A8000

  • 以前試聴して気になってはいる・・・・が、値段高いので躊躇。
  • A5000も十分良い音ですが、音に重みがあって芯を感じた気がする
  • 2pinモデルが出れば

 

Kinera imperial Nanna

  • Kinera URDで始めてKinera製品を購入し、面白い音造りと筐体デザインに興味を惹かれ、上位機種的なNannaがターゲットとしてエントリー中。

Kinera imperial Norn

  • Nannaの情報が少ない中、Nornの情報は豊富に見つかり、皆満足している様を見せつけられ、個人的には合わない気もしていますが興味を惹かれる。

AFUL PERFORMER 8

  • フェイスプレートで探していた時に遭遇。
  • ニュートラルな音造りらしいので多分好みとしては合いそう。
  • BPMが高い楽曲との相性が良くなさそうなレビューも見たので検討停滞中。
  • 23年8月に”サウンドアース”が代理店契約をし、8/14~主要量販店での販売が開始される予定
  • AFUL」の読みは、「アフー」らしい。

LINSOUL XENNS Mangird Top

  • ハマる人はかなり満足度高そう
  • 手作業のフェイスの塗りが、公式画像と購入者の写真で印象がかなり違うため、音以前に品質管理面でちょっと心配。
  • 低音/ウォーム寄りっぽいので個人的にはクドさを感じて合わないかも。
  • 日本ショップだとAmazonくらいしか購入先ないっぽい

Moondrop 雪月花

    

 

 

  • moondrop7周年記念モデル。
  • 世界限定777個
  • ダイヤが埋め込まれるという無駄にコスト掛けてるだけにも思える製品
  • 10万くらいするっぽい(日本販売があるかは微妙)

 

TRN BA16(発売前)

  • 片側16機のBAドライバーとかなり尖った構成なので興味はあるが、音としての特徴がイメージできず優先度はどうしても下がってしまう状況。
  • 前作のBA15の音は高く評価されているので後継も期待。
    

 

 

 

DARUMA AUDIO Vento Conductor Ethereal

  • 澄んだ空気感を感じる音ということで興味あり。

 

 

 

このあたりが、現在気になっている製品