先日H3ロケットが、種子島宇宙センターから打ち上げられ、無事だいち4号が所定の軌道に投入されました。

H3ロケットといえば、言わずもがなH2Aの後継機。

昨年3月、1号機の打ち上げ失敗とういう波乱のスタートだっただけに、衛星を搭載しての打ち上げ成功は感動ものでした。だいち4号にも、地盤沈下、火山活動による地殻や地盤の動きなど、精度の高い観測を期待したいと思います。

 

先週の土曜日、同好会として初めての課外活動として、プラネタリウムと懇親会ツアー(?もちろん日帰り)を行いました。訪れたのは葛飾区にあるお寺プラネとして知られている

「プラネターリアム銀河座」。今回のためのオリジナル番組をやっていただきました。住職の春日了さんは、インド哲学と仏教をしっかり学ばれているだけでなく、声楽家もあり、語学も数ヶ国語はなされるというマルチなお方。

 

今回は、伊能忠敬の知られざる裏話に始まり、恒星の正しい発音の仕方などを中心に、脱線話も含め、他では聞くことのできない楽しい話を1時間強たっぷりして下さいました。

 

恒星の正しい表記などについて、一番取り上げられるのはやはり、うしかい座の一等星 アルクトゥルスでしょうか。

科学館によって表記の仕方が異なり、かなりの言い方ありますね。皆さんは日ごろなんてよんでいるでしょうか。

また、アラビア語起源のものはさらに複雑で、そーいう勉強会があればいいのにと話されていました。

投影の最後には、2035年の皆既日食の様子も見せて下さいました。

 

春日さんは懇親会にもご一緒して下さり、ここでも11年後の天体現象について、さらにいろいろな情報を教えて下さいました。(参加したメンバー特権?!(笑) 大変興味深い貴重なお話でした☆)

有意義で楽しい課外活動、日ごろなかなか出席できないメンバーも参加し、みんな堪能できたようです。

 

日ごろは番組を作ることに専念していますが、こんな時間を共有できる課外活動。またスケジュールを調整し企画できればと思います。

 

次回の定例会は・・・

 

   7月27日(土)14時~

 

   かわさき宙と緑の科学館 2階で行います