京浜島飛行機撮影 〜 2023/10/14〜 | おまけのブログ

京浜島飛行機撮影 〜 2023/10/14〜

お昼前に到着、雲多めですがところどころ青空も見えています。

 

今日もRWY34Rの離陸機を撮影します。

 

JAL A350-900

-1000がロールアウトしたそうですから、そのうちにお目にかかれるかもしれません。

 

ANA B777-300

 

AIRDO B767

いつもどおり勢いよく上昇していきますねえ。

 

ルヅトハンザB747-8が今頃、RWY34Lに到着です。

ずいぶん到着が遅れたようです。

 

 

 

ここでRWYチェンジです。

着陸はRWY22/23になりました。

 

デルタ A350-900

RWY22の1番機です。

 

JAL B737-800

 

着陸後、パイロットから滑走路北側にトンビが数羽舞っているとのレポートがありました。

確かに、公園の前の海上を数羽が舞っています。

 

管制官がすぐに対応したのでしょう、RWY22 Bird Sweepingをやっていること、Bird Hazardを全機にアナウンスしていました。

 

 

ANA B767 鬼滅ジェット

 

ソラシドエア B737-800

 

JAL B787

 

JAL A350-900

右にRWY16Rから離陸したANA沢庵ジェットが見えます。

 

JAL A350-900が続きます。

 

ダッソー・ファルコン

リア3発機は今時、珍しいです。

 

チャイナエア A330

 

再びANA B767 鬼滅ジェットです。

いくつもバージョンがあるようです。

 

ユナイテッド B777-200

 

チャイナ・イースタン A330

今日は地味バージョンです。

 

ANA B777-200

 

今日は鳥が多かったです。

渡り鳥ではなく、トンビ、カモメ、ウミウです。

鳥は飛行機にとっては危険な存在です。

 

ちょうど昼時、京浜島つばさ公園ではお菓子や弁当を広げて食べている人が多く、トンビやカモメがそれを狙って集まってきていたのかもしれません。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。