こんばんは。
デジカメを貸し出ししている為、スマホで更新です。
あ~、文字が打ちにくい…(笑)
ここ、数日の作業内容です。
艦橋の窓の部分を、クリアースモークで塗装しました。
色んな作例を見ると、殆どがクリアーグリーンなどで塗ってありますが、ここは「自分流」で行きますw
照明が点灯してない時は、窓は黒く見えるのでは?という素朴な疑問がありまして。
LEDを点灯させれば、いい感じに見えるはずです。
塗装後、バフレックスで研いでコンパウンドで磨いてあります。
これは、フェアリダー内側にある前側のマスト灯です。
0.25㎜のファイバーをつかいますので、0.3㎜で開口しました。
ここは、船体下部なので赤色に光らせます。
こんな感じで、ファイバーの植え込みが完了。
上に出っ張った部分が光るのですが、長めに切っています。
塗装後に少し出っぱらせて丸く仕上げ、付着した塗装をはがします。
艦橋の後ろ側にあるマストにもファイバーを仕込みます。
ここは、ドリルで穴を開ける訳にはいきませんので、タガネで深い溝を掘って、ファイバーを埋めます。
こんな感じ。
この後、ロックレーザー328でファイバーを固定&溝埋めし表面を仕上げました。
これで、マスト灯の設置が完了。
今日はここまで。
それでは~♩