小鳥のさえずりと春の季節 | HSS型HSPの暮らし「プレーンバニラ365」byゆきぃ

HSS型HSPの暮らし「プレーンバニラ365」byゆきぃ

HSS型HSPを軸に、暮らしについて綴っています

今日の午後、PCで作業をしていたのですが、小鳥のさえずりが聞こえてきました。

こういう瞬間、心が癒されます。

 

いつからか、駅やビル内でも録音した鳥のさえずりを流していますね。

できれば、本物を聞いていたいと思うものです。それでも、ないよりは良いのですが。

 

SF映画などでは、人類が地下に住むという設定がありますが、自然に触れないそのような環境になったら、私の心はすぐさま死んでしまいそうです。

心が死んでしまったら、そのまま追うようにして体も死んでしまうでしょう。

 

私の望みは、適度に文明に頼り、自然を感じながら暮らすことです。自給自足しなくても、ちょっとした自然でいいのです。小鳥のさえずりでも、道端に咲いているたんぽぽでさえも。

 

 

*こちらは、菜の花。春を感じさせますね。

 

 

えっ、そんなこと?と思う人がいるかもしれません。

そんなことなんです。いのちがあるだけで感動です。

 

これからが近づいてきます。芽吹きの季節動植物が活発になってきます。

私自身も冬眠から目覚めそうな予感がしています。人間も自然の仲間ですからね。

 

 

 最後までお読みくださって、ありがとう 

   いいね、押してくれると嬉しいです♪  

 ゆきぃ