plainから派生した、
一社)ナチュラルスイーツパティシエ協会の先生達は、先生になってからも学び続けています✨
基礎講座でナチュラルなお菓子作りや、材料の事を学んだ生徒さん達が、さらにスキルアップできたり、お菓子作りのレパートリーが増やせるように、先生も学び生徒さんと共に成長していけるよう励んでいます✨
昨日はその専門科目レッスンでした!
遠方の先生は、動画で学ばれたりオンラインで学べるzoomで学ばれています✨
今回は、
ガレット
大切なひとにお菓子を作っていくと
自然にカラダに良いものや負担の少ないものになっていき、
できる限り可能な自然素材にたどり着きました。
自然素材を使うことで、
お子さまからお年寄りまで安心して食べてもらうことができます。
また近年ではアレルギーをもつ子供たちも増えています。
ナチュラルスイーツパティシエ協会では、
卵・乳不使用の植物性のみの素材で作るお菓子作りで、
卵・乳製品の他、小麦・大豆アレルギー等にも対応でき、
アレルギーをもつ方でも安心して美味しく召し上がっていただくスイーツ作りが学べます。
また、日々の生活に手作りおやつを取り入れられるよう、
とにかく簡単に家事の合間や育児の合間、
お仕事の合間にも作っていただけるよう考案しました。
作る人も食べる人も幸せになれるスイーツ作りで
多くの人と人との心が通いあい、
しあわせな食文化が広がることを目指しています。
ナチュラルなお菓子作りにご興味がある方は、
協会メルマガにて、簡単に作れるお菓子のレシピもご覧頂けます✨
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日はナチュラルスイーツパティシエ講座の最終日でした!
今回誕生するナチュラルスイーツパティシエさんは、
もうすでにパティシエ(笑)
パティシエの専門学校に2年通われ、現役で4ヶ月前くらいまでパティシエをされていた方でした!
材料の作用などと熱心に学ばれていました!
そんな講座の際中も、一番感に感じたのはお菓子作りが大好きってこと❗️❗️好きが溢れて伝わってくる感じでした✨
とにかく楽しみながら受講されていました✨
子供お菓子教室では、バレンタインハートのケーキを作りました✨
と言っていたお友達も、
プレゼントするのを楽しみに持って帰りました✨
子供お菓子教室の生徒さん募集中です!
詳細はこちら↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スポーツ世界大会の、来賓用のお弁当のオーダーを頂きました。
【インスタ投票へ応援お願いします!】
ご縁を頂いて、plainは2/9.10開催の熊本県上天草市グルメコンテストに出店致します❗️
写真のふわふわ米粉シフォン、天草塩キャラメル、天草ポンカンでチャレンジです!
来場される方に召し上がって頂き、その後に投票して頂きます。
$$$dearname$$$にもぜひシフォンケーキをお召し上がり頂きたいのですが、
会場が熊本県上天草市なので、、、もしご都合が合えばお待ちしてます!
$$$dearname$$$にもぜひシフォンケーキをお召し上がり頂きたいのですが、
会場が熊本県上天草市なので、、、もしご都合が合えばお待ちしてます!
インスタグラムからの事前投票がありますので、
ぜひぜひ応援よろしくお願いします!
投票はこちら
上天草市インスタ投票ページ
こんにちは、plainです。
いつもご来店頂きありがとうございます
2月のお休みと行事のお知らせです。
●2月のお休み(カフェ営業はお休みですが、お弁当や講座は行っています)
3・8・9・10・11・17・24
●お野菜ランチ11:00~14:00オーダーストップ(日曜定休日)
●各種イベントや会議用弁当ご予約承ります
お弁当詳細はこちら
●こどもお菓子教室日程・生徒募集中
体験参加受付中
体験参加はお電話またはメールにてお問い合わせください
093-961-2445
sizensozai@kakuregacafe-plain.com
小学低学年クラス
親子クラス
詳細はこちら
●自宅教室の先生始めてみませんか?
経験不要!
子育てしながらできる
学んだ事が活かせる
空いている時間を使って無理なくできる
新しいご縁が広がる
家族も元気に!
自宅で参加できるネット個別説明会も受付中
※講師養成講座はお住まいの地域で受講可能です。
カラダにやさしいお菓子作りの基礎が1日で習得できます
今月もお待ちしてます
カフェplain
北九州市小倉南区徳力1-3-14
11:00~15:00(14時OS)
日曜定休日(行事弁当等は日曜も受付)
P4台有(下記◆アクセスをご覧下さい)
最寄駅:モノレール徳力公団前駅より小倉駅方面へ徒歩5分
子供お菓子教室は、ココアサンドクッキーを作りました✨
慣れてきた年中さんの男の子、レシピの数字を見ながら、1種類ずつ、材料を軽量していきます✨
太さを均等にして、8当分に生地を分ける作業も、説明を聞きながら、各自でチャレンジ❗️
また、
今回はサンドクッキーなので、クッキー2個で1組になるよう、同じ形になるように整えるのがミッションです❗️
丸く整えるやり方を説明したところ、2個ずつ同じ形で好きな形を作りたい!というアイデアがでて、
子供お菓子教室の生徒さん募集中です!
詳細はこちら↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※