明けましておめでとうございます!

内職の調子も良くて、
結局は年明けてもまだ沖縄にいます(笑)
※12月収益1,532,000円

クリスマスから今日まで
全室スイートルームの高級ホテル
オリエンタルヒルズ沖縄にいます。

残念ながら今朝
天気はあまりよくありませんでした

oho53.jpg
見えているのはブセナ岬です
oho54.jpg
写真をあとで見返しても 清々しい気分になります

水盤がとてもきれいです~
oho61.jpg
レストラン「ぬーじ」
oho77.jpg
フレッシュオレンジジュース 美味しい
oho62.jpg
oho63.jpg
ポテトサラダに
oho64.jpg
ヨーグルト
oho65.jpg
クラムチャウダー
このスープはとても美味しい
oho66.jpg
卵はオムレツにしてもらいました
都心のホテルに負けない味です
oho67.jpg
oho74.jpg
oho75.jpg

デザートまで満足♪
このホテルは大変気に入ったので、飽きるまで連泊しようと思っています
オリエンタルヒルズ沖縄
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣79-1
tel.098-966-1611
オリエンタルヒルズ沖縄のHPはこちら


最近…
あまりに内職に対しての質問が多いので
私に内職のやり方を教えてくれた
武村さんをご紹介しますね

↓↓↓

【武村ブログ】
年末に丁度、生徒の空き枠が出たそうなので
興味ある方は早めに連絡してみてください♪


【今日のスマホ内職収益】
65,000円

新年早々調子いいです♪
久しぶりに6万オーバー!

竹富島に来てます。

星野のや 竹富島での夕食は、
集いの館にあるメインダイニングでいただきます

tkj66.jpg
夕飯前に散歩していました
htt140.jpg
ズーキのお部屋が、広くてGOOD!
htt141.jpg
ダイニングはまだ早い時間で、他のお客さんはまだいませんでした
tkj67.jpg
まずはカンパーイ!

では料理のご紹介
アミューズは、グリーンカクテル 島ハーブの香り
tkj69.jpg
香ばしい香りに包まれた竹富島産車海老とアオリイカのセヴィーチェ
島人参のクリームとパパイヤと共に
tkj70.jpg
車海老の美味しさ抜群! 沖縄の海を思わせるお皿も素敵でほしくなりました
htt122.jpg
石垣産みやぶたのテット・ド・フロマージュ
有精卵の2色のソース
tkj71.jpg
それぞれ違うお皿で出てきます
tkj72.jpg
ジーマーミムースを浮かべた島薬草のグリーンスープ
tkj73.jpg
くりぬいた地豆ムースが浮かんでいる
tkj74.jpg
石垣島地ビール
tkj75.jpg
グルクンと石垣産みやぶたのマリアージュ
アーサーの香るナージュ仕立て
tkj76.jpg
海の香りに包まれた石垣牛のオーブン焼き
tkj77.jpg
ヤギのボロボロジューシー 星のやスタイルで
tkj78.jpg
こんな風にお出しをかけていただきます
tkj79.jpg
石垣産マンゴーのサバイヨン タンカンの香り
htt143.jpg
島バナナのキャラメリゼとアイスクリーム
tkj80.jpg
ビターチョコレートを添えて
どの料理も本当に美味しい この夕食のためにここに泊まってもいいんじゃないかと思うほどです
一人12,600円はちょっとお高いですが、それだけのことあります☆
tkj81.jpg
食事の後は ゆんたくラウンジに移動 ゆんたくっておしゃべりってことですね
夕凪の唄 といって地元の奏者がラウンジで三線の演奏を披露する
星のやアクティビティの一つになっています
tkj82.jpg

〒907-1101
沖縄県八重山郡竹富町竹富
0980-84-5888


【今日のスマホ内職収益】
55,000円


小浜島に来てます。

今日の夕食は、リゾナーレではなく 美ら島のめしや さとうきび さんです
昼間、バス観光で見た製糖工場のとなり 約束した時間にホテルに迎えの車が来ます

stk1.jpg
stk2.jpg
原則 要予約 とのことです
stk3.jpg
店内は いかにも島の店~というカンジ ホテルの高級感とはギャップあり おもしろい
stk6.jpg
ホワイトボードに単品メニューもありますが
stk20.jpg
料理は基本的におまかせ料理です
stk4.jpg
お飲み物
stk5.jpg
カンパーイ!
stk7.jpg
貝殻の箸入れ
stk21.jpg
島豆腐ともずくの佃煮
stk8.jpg
近海魚のお造り 店の主人が自ら釣りにいって獲ってくるそうです
stk9.jpg
近海で獲れるというマグロ 身が締まって美味しいですね~
stk10.jpg
となりの工場でつくった黒糖を使った豚肉ラフティー とろける美味しさ
stk11.jpg
名物 地豆豆腐の揚げ出し
stk13.jpg
これ絶品です
stk14.jpg
沖縄チャンプル なんとアダンの実(というか茎の部分)のチャンプル 意外と柔らかく食べやすかったです
stk15.jpg
月桃の葉で包んだ特製のシュウマイ メニューにないけど出してくれました これもうまいー
stk16.jpg
小浜産もずくジュシー 雑炊です 
以前ははいむるぶしで働いていたというシェフがつくる料理は、地元食材を活かした沖縄風創作料理
これで一人2500円は、はっきり言ってホテルで食べるよりずっとパフォーマンスがいいと思います
stk17.jpg
こちらは他のお客さんが単品で注文したシャコ貝の刺身
stk18.jpg
で、でかいです~ 食べてないので味はわかりません(×_×)
stk19.jpg
小浜島行く方には是非オススメ出来るお店です!

美ら島のめしや さとうきび
沖縄県八重山郡竹富町小浜3225
tel.0980-85-3254


【今日のスマホ内職収益】
45,000円



妹夫妻は沖縄旅行の最終日、
近くのショッピングモールを見て回りました

tom1.jpg
豊崎ライフスタイルセンターTOMITONtom8.jpg
琉神マブヤーのオフィシャルショップ
tom3.jpg
琉神マブヤーは、伝説の石マブイ・ストーンを
悪の軍団マジムンから守るために立ち上がった
tom4.jpg
イベントコートと呼ばれる屋内広場はかなり広い
tom5.jpg
船の形のカウンターが面白い クイクリー タピオカのお店です
tom7.jpg
敷地内にはスポーツデポやダイソーなども
tom6.jpg
戸田書店に
tom10.jpg
ヤマダ電機 自分の住んでるところと変わりません
tom9.jpg
空港に行く前に、また瀬長島に寄ってみました
sena1.jpg
橋を渡って
sena2.jpg
瀬長島へ
sena3.jpg
空港のすぐ近くですがやっぱり海はきれいですね
sena5.jpg
地元の方が海水浴していました
みなシャツを着たまま入るんですね、やっぱり
sena6.jpg
もう那覇空港はすぐ目の前です
sena7.jpg
なので飛行機の離着陸を頻回に見ることが出来ます
sena8.jpg
ほとんど途切れなく、離発着しているようです
sena9.jpg
sena10.jpg
sena11.jpg
sena12.jpg
sena13.jpg
離陸するときの飛行機はカッコイイですね
望遠レンズを用意して狙いたくなりますが
sena14.jpg
荷物が重くなるのは考え物ですね
sena15.jpg
瀬長島には温泉、ホテルも出来たので今後利用してみたいところです
sena16.jpg
こちらは道の駅ならぬ空の駅、物産センターでした
sen19.jpg
ハイ!義妹夫婦の夏休み沖縄旅行は終わり
私のおごりでJALファーストクラスで帰りました
sena17.jpg


やっぱり旅行先に身内が遊びに来るのは
ひと味違いますね!


【今日のスマホ内職収益】
65,000円

せっかく沖縄に来ているのですが 美味しいものばかり食べてると
ファミレスの味が恋しくなり
あしびなーに近いびっくりドンキーで昼食をとりました

bkd1.jpg
bkd2.jpg
びっくりドンキーは最近やっと地元にもお店が出来ました
bkd3.jpg
ウィンドウ型のメニューと
bkd4.jpg
海賊船のような雰囲気が特徴です
bkd5.jpg
bkd6.jpg
森のリンゴスカッシュと、ヨーデルで カンパイ!
bkd7.jpg
今日は嫁の妹夫婦が遊びに来てます
bkd8.jpg
シーザーサラダ
bkd9.jpg
エッグカリーバーグディッシュ
bkd10.jpg
こちらはビビンバーグディッシュ
bkd11.jpg
bdk13.jpg
チーズカリーバーグディッシュ
bkd12.jpg
まあ、味をどうこういうよりもこの雰囲気が楽しめればいいですよね
びっくりドンキーは盛岡のハンバーガー店「べる」というお店が
もとになっているそうです
bkd14.jpg

bkd15.jpg
新しいカメラ SONY DSC-RX100mkIIが届きました☆
やっぱり物欲は抑えられないようです(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

というか、今気付いたのですが、
せっかく義理の妹夫妻が来たのに
なんでファミレスに行ってしまったのか…

少し後悔(笑)



【今日のスマホ内職収益】
61,000円