自他の境界線 | Cherish a feeling

自他の境界線

気がつけば、

他者の言動に傷つくことが少なくなっていましたクローバー



それはきっと、

自他の境界線を引けるようになった

からなのだろうと思いますヒマワリ



誰かの言葉や態度で

こころがザワザワ、モヤモヤした時、

これはわたしの問題なのか、

それとも相手の問題なのか。

考えて、しっかりと境界線を引く。




両方が問題を抱えている場合もあります。

その場合も、

自分の問題だけにフォーカスしますサーチ




あの人がああ言ったのは

私がこうしなかったからだ



とか


私がこんなふうだから

みんなの迷惑になる





というふうに

誰かの何かの問題を

全部自分の問題にして

一人で背負わなくてもいいのですクローバー




人は時折、

背負わなくていい荷物、

言わば他の人の持ち物を

自分のものと思い込み、



目の前にある本当の自分の荷物が見えずに

放りっぱなしにしてしまいます汗




自分の荷物でないものは、

片付けることはできないので、

いつまでも背負っていることになり、

そのうちに疲れ果ててしまいますショック!



自分の荷物を見つける余裕がないままに。




なので物事の根本は解決しないんですよねしょぼん




わたしの今背負っている、

重い重い荷物は、

本当にわたしの荷物だろうかはてなマーク



そこから考えるひらめき電球

わからなければわかる人に聴く耳



大事なことだなぁって思いますラブラブ