ファシリテーターのスキルアップ研修 | Cherish a feeling

ファシリテーターのスキルアップ研修

エンパワメントセンター主催、森田ゆりさんの

「ファシリテーターのスキルアップ研修」を受講しました。

めちゃくちゃ楽しかったです!!

新しい気づきもありました音譜

ファシリテーターとしてはまだまだ新米なのですが、

ダンサー&シンガー時代に司会・MCをやっていたこと、

また10代後半から20代前半、

グループリーダーをやらせてもらっていたことも

自分の中にある引き出しとして新たに活用され、

多いに役立っていると感じ、過去にそういうチャンスを

いただいたことに多大な感謝を感じています。

研修の中で、

「あぁ、そういうことかビックリマーク

「そうしてもいいんだニコニコ

のように、脳内が一新されるような嬉しい気づきがあり、

すごくエンパワメントされていることを感じて

新たな活力も生まれました。

「人生をあきらめなくてよかった~ラブラブ

と心から思う瞬間ですね。本当にありがたいことです。

「人生で起こるすべてのことには意味がある」んですよね。

森田ゆりさんの研修で共通して私が感じるのは、

「明確な目的の設定」です。

ビジョンを持つこと。

これはいつもお世話になっているカウンセラーさんの

言われることとやはり共通しています。

出発点はこれも「気持ちを大切にすること」です。

まず自分で感じることなんですね。

気持ちや感情を溜め込んでいると目的は認識できません。

認識できないことすら認識していない状態にもなり得ます。

また、目的を設定しても意欲がなければ動けません。

誰かの感じ方や何かの考えに従って目的を設定しても、

実行するために必要な意欲は持てません。

そしてもちろん、伝えたい人に伝わらないですね。

「こうしたい!」という気持ちがどれだけあるか。

自己満足でなく。

(子育てにも通じるものがありますね。)

なので、殊更難しいことでも、

選ばれた人だけができるということでもないんだと思います。

「気持ちを大切にする」ことは、本来すべての人が

そうするための生きる力を生まれ持っているのですから。

学ぶこと、脱学習することの楽しさ・素晴らしさを

改めて感じた週末でした合格