必見★子育てに苦しさを感じている親御さんへ★
こんなプログラムがあるのをご存じでしょうか?
皆さんにお伝えしたいのでご紹介させて頂きます!
2007年度参加者募集中
【子育てに苦しさを感じている親のための
MY TREE ペアレンツ・プログラム】
「子育てにしんどさを感じている」
「気がつけば子どもをたたいている」
「子どもを無視してしまう」
「このままではどうなってしまうのかととても不安」
そんなあなたを大切にするプログラムです。
少人数での語り合いを中心とした支え合いのグループです。
参加者の秘密は厳守されます。
安心してご参加して下さい。お待ちしています。
★日時・内容(全16回 中間個人面接と同窓会を含む)
いずれも金曜日 午前10時~12:30分
―――――――――――――――――――――――――――
【日時 】 【プログラムの内容】
―――――――――――――――――――――――――――
1.2007年 6/8(金) 安心な出会いの場:目的、約束事、身体ほぐし
2. 6/15(金) 安心な出会いの場:私の木
3. 6/22(金) わたしのエンパワメント
4. 6/29(金) 親と子のエンパワメント
5. 7/6(金) 気持ちを聴く
6. 7/13(金) 気持ちを語る
7. 7/20(金) 体罰の6つの問題
8. 7/27(金) 感情のコントロール
8/3(金) 〈中間面接〉
9. 8/17(金) やってみよう子育ての新しいアイデア
10. 8/24(金) 自己肯定感・否定的ひとりごとの掃除
11. 8/31(金) 自分をほめる、子どもをほめる
12. 9/7(金) 母親らしさ、父親らしさ
13. 9/14(金) MY TREE
12/7(金) 3ケ月後同窓会
2008年 3/7(金) 6ケ月後同窓会
――――――――――――――――――――――――――
◆テキスト:「しつけと体罰」森田ゆり著 (童話館・1400円)
「気持ちの本」 森田ゆり著 (童話館・1470円)
お持ちでない方は、申し込み時にその旨申し出て下さい。
◆参加費: 無料
◆保育: 無料。事前申込みが必要。
◆場所: 富田林市人権文化センター(近鉄長野線「富田林」駅から徒歩5分)
◆申込方法:電話またはFAXにて下記へお申し込み下さい。
住所、氏名、電話番号、保育の利用の有無をお伝え下さい。
後日電話にて「木もれ陽」スタッフより連絡致します。
■申し込み・問い合わせ先■
富田林市人権協議会 電話0721-24-3700 FAX 0721-25-5952
定員になり次第締め切りします。
この「MY TREEペアレンツ プログラム」は、
森田ゆり氏によって開発され、トレーニングを受けた専門スタッフ
(MY TREE実践グループ・木もれ陽スタッフ)が実施致します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪の富田林で行われるのですが、
市外や、大阪府外の方も、参加できるそうです。
自分自身が、堂々と、大地に根を広げて生きて行く
木のような気持ちになれることと思います。
◆募集人数:10名
定員が10名となっておりますので、
このプログラムを必要とされる方は、
お早めに申し込まれることをお薦め致します。