責めずに活かす | Cherish a feeling

責めずに活かす

自分を責める考え方のクセは、

子どもへの関わりにおいても影響します。

例えば、子どもがアクシデントを起こしたとき



「だから言ったでしょう」

「何度言ったらわかるの」

「どうしてできないの?」



・・というような表現です。

これは相手を責めてますよね。



自分の気持ちに余裕がないとき、

イライラしているときには

なかなか人に優しくできないように、

アクシデントが起きたとき、失敗したとき、

自分にOKを出さずに責めてしまう人は

他者にもそうなるんだそうです。



そうすると、

子どもまで自分を責めるようになってしまいます。



「なんでぼくは(私は)いつもこうなんだろう」

「どうせ私は(ぼくは)できないから・・」


自分に自信を持てなくなってしまいますよね。

なので、もし自分を責めそうになったら、



「おっと、方向変換・・」

「まぁ、いっか・・」と、



失敗は「次回に活かすための経験」

として大切に扱いましょう。

これだけでも、ずいぶん気がラクになりますよ^^