縁と円を引き寄せる成功法則 -42ページ目

失敗は忘れなくていい…だがソレを数えるな。いつも自分の手の中を見ろ

大阪一点突破カウンセリングCBTの舩曳です。
今回はマンガで学ぶ心理学の時間です。
「持っていないモノを数えない。わかるかその意味が…

 

あの時ああすればとか…あそこでこうならとか…つまり手に入らなかったモノだ。
手に入らなかったモノは、もともとなかったモノなんだ。
ないモノはねだっても出てこない。
いつも「今」だ。


数えるな…ないモノはない…数えていると今手の中にあるモノを見逃す。
失敗は忘れなくていい…だがソレを数えるな。いつも自分の手の中を見ろ」

 


続きはこちらから。

http://wp.me/p72m7a-tc

好きなことをして、成果を出す3つのコツ

大阪一点突破カウンセリングCBT代表 臨床心理士 舩曳です。

 


以前アメブロでも書かせてもらったのですが、

やはり迷ったときに戻れる原点というのはとても大事なことだと思います。

 


その時にコメントでご質問があった、

「好きなことをして、結果を出すコツ」というのを

今回はいくつか書いてみたいと想います。

【ステップ1 好きなことを達成するための課題に落し込み、それを実行する】

書いた通り、まんまなんですが(笑)、

好きなことを好きなときだけ好きなだけやるのでは、

いつまでたってもあなたのビジネスは迷走しまくってしまいます。

 


なぜならいくら好きなことであっても、

目標があったほうが達成感もありますし、

なによりさらに楽しむことが出来るからです。

 


目標は売り上げでもいいですし、

こういった方を顧客に持つでもいいと想います。

 


そこに期間などを設けると、

さらに燃えるのではないでしょうか。

 


「感情の赴くままにせずに、

実際にすべき課題に落し込み、

それを淡々と続ける」ことが

好きなことを継続する一つの方法です。

 


ですが、淡々と続けるだけでは飽きてくるので、

次のステップが必要になってきます。

【ステップ2 すべきことを好きなことにする】

 

続きはこちらから

http://wp.me/p72m7a-t6

大人の英数国 速読とは?

大阪一点突破カウンセリングCBT代表 臨床心理士 の舩曳です。

 

今回は速読について、書いてみたので、
興味がありましたら、ぜひお読みください。
【『どんな本でも大量に読める「速読」の本』のポイント】

この速読本は、コーチングの世界で有名な
宇都 出雅巳氏によるものです。

これは「速読のテクニック」に偏ったものではないので、
ネットビジネスなど他のジャンルにも
応用できる頭の使い方を学べます。

以下、重要なポイントをまとめます。
■速読=「ストック×スキル」

ストックというのは、「すでにある知識」です。
当然ですが、すでに知っている内容については、
誰でも早く読むことができます。

宇都出氏は、まずこのストックが、

 

続きはこちらから

http://wp.me/p72m7a-sZ