愛知県トラック協会様から今年もご依頼いただき、4年目に入りました! | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

愛知県トラック協会様から

今年もご依頼いただき、4年目に入りました✨

 

総合研修センターにて

安全運転のための心身の健康管理

事故防止の睡眠の内容を添えて

お伝えさせていただいております。

 

 

年々感じるのは、

ドライバーの方々が

かなり問題意識されていること。

 

よく、

ドライバーの方は

長くセミナー聞いてくれない等

申し込み前にお伺いすることありますが

そんな事は全くなく

前傾姿勢です!

 

終わったあとも

お悩みごとや感想など

直接話しに来てくださるなど

睡眠知りたいと思われてる方が

多いのが現状です。

 

ここ数年の間に、睡眠の大切さは間違いなく

広まっています。

 

もちろん、

トラック協会のご担当者様が

いつも丁寧にご対応してくださり、

ご受講姿勢整えてくださっている

お力添えあってこそですが🙏😊

 

ドライバーの高齢化が益々進んでおりますが、

睡眠も年を重ねると変化をしてまいります。

 

コアな年齢層は40代の受講生の方々ですが

長く健康意識高く

健やかに過ごして

生活に活かして欲しいと願っています。

 

スリープケアマスター 今枝

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

⭐︎一般社団法人日本快眠協会

http://kaimin.or.jp/

⭐︎眠育イベント

眠育~つながる ひろがる ねむりの力~

http://min-iku.net/

⭐︎健康経営プログラム

企業研修

エンパワースリープジャパン株式会社

http://yoi-nemuri.com/