~おねむり先生のご活躍~
第二期おねむり先生の立木じゅんじゅん先生が
2年越しの講座がとうとう開催されました
教師やPTAの方々にとって
子どもたちの睡眠を一緒に守っていくことが
私たちの使命、先人きって素晴らしい授業
ありがとうございます
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
『3月のおねむり活動』 可児市子育て支援課
娘と私の受験も無事終わり、ホッとして桜も咲き
始め、ココロふんわりしています
看護の仕事もコロナで変則が続き色んな時期が
ありましたが
おねむり活動も地道に続けています〜
可児市からご依頼を受けてから
コロナで延期となっていましたが
ついに岐阜県の方からも許可がおりまして
感染予防しながら無事開講できました。
今回は子育てサポーターのみなさま
自分が元気でなければ、子育て中ママさん
のサポートをする余裕ないですものね!
子ども、ママさん、サポーターさん、市の職員さん
みんなで支えあってそれぞれに得るものがあるのだなぁ、とあらためて思いました♡
今回はアクティブシニアの方が多かったので
快眠体操は『きよしのズンドコ節』で笑♬
リズムに合わせてやってみると
そうでない時より、皆さんの笑顔が多い気がするのです
イントロからまず顔がほぐれるの笑
講話と3つのセルフケアをお伝えしました。
『子どもと、孫と続けたいわ〜』
『元気で長生きしなきゃだわ♡』
『気づかないうちに身体も緊張してるのね』
まずは自分の今の睡眠を知ることから
そして、足りないところは人それぞれ
知って→気づいて→実行して→変化していく。
毎日のことだから、気楽にたまには真剣に笑
てな感じで良いのです
ちょっとしたきっかけで、前向きになれたり
背中をそっと押してもらえる時があります。
この春からも、そんな仕事をしていきたいな〜♡
とあらためて思ったのでした。
おねむり活動もまた
新しいことが始まりますよ〜
睡眠を大事にするとポジティブな思考に導いて
くれます♬
みなさんも、ぐっすり眠って
元気で健やかに!
明るく!美しく!しなやかに!
4月からみんなファイト〜
一般社団法人日本快眠協会
おねむり認定講師
ついきじゅんこ
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
LINE@始めました
日本快眠協会からお知らせが届きます!
お友達追加はこちらからどうぞ
カレンダー欄をご確認ください
一般社団法人日本快眠協会
眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社
こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556
代表 今枝昌子の著書
![]() |
生活習慣を変えなくても、深い眠りは手に入る |