~産後ママ眠育~
ちっちゃーーい♡♡
なんて可愛いおみあし
先日、行政からのご依頼受けて
産後ママのグッドスリープ
~赤ちゃんと一緒にねむろう~
3年目になる講座、務めさせて頂きました
少子化につながる
産後のママの睡眠は、
危機的にありながら、個体差もあり、なかなか
介入が難しいところと言われますが
俄然やらねばと燃えてまいります。
今回も睡眠に悩みがある方は91%
特に途中で起きてしまうことや
熟睡感がないと言われる方が多いのですが、
産後ママは、自分だけでなく
赤ちゃんがどんなリズムで寝てくれるかも大きく影響してきます。
"ダブルの個体差"
これが、双子ちゃんだとトリプルになるわけで
そうした意味でもそれをほぼお一人でこなされた
杏さんのことは、もうそれはもう
心から芯から応援しております。ええ。もうそれは。
あ、
少し脱線いたしましたが、
眠れないことが、産後ママにとってどんな事態を引き起こすかというと、
・イライラする
・怒りっぽくなる
・人に優しくできない
・赤ちゃんを可愛く思えないと思ってしまうことがある
そんな中でも1番多かったご意見が、
『自分ばかり大変だと思ってしまう』でした、、
こうして睡眠が上手く取れないことで、
自分でも信じられない考えが浮かんできたりしてしまう事があります。
そんなママたちに、お届けさせて頂いたのは、
1、大切なおねむりの話
2、ぐっすり寝かしつけ作戦『ベビーリフレ』
3、まずはママの睡眠大事『ママリフレ』
4、交流会
上記のプログラムで進めさせて頂きました。
終わったあと、
◆ベビーリフレ後、普段は抱っこして歩き回らないと寝ない子が、座って抱っこしていたら眠ってしまってビックリしました
寝かしつけに取り入れたいです。
◆同じ歳の子が多く、リフレッシュできました!
◆気になっていた睡眠が学べてよかったです!また、参加したいです。
お役に立てていたらなによりです!また、頑張ります!
ありがとうございました
コロナも一旦収束し、
外へ出かける機会が増えると心配もありますが、子どもを遊ばせらる、誰かと話せるなど
ストレス解消に繋がりますね。
是非、ベビーリフレ
やってみてくださいね
〜今夜もぐっすり眠れますように〜
⭐︎一般社団法人日本快眠協会
⭐︎眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
⭐︎健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社
LINE公式アカウントニュース
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
LINE@始めました
日本快眠協会からお知らせが届きます!
お友達追加はこちらからどうぞ
カレンダー欄をご確認ください
一般社団法人日本快眠協会
眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社
こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556
代表 今枝昌子の著書
![]() |
生活習慣を変えなくても、深い眠りは手に入る |