『9月3日は“秋の睡眠の日”』 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

〜9月3日は、「秋の睡眠の日」〜

 

9月3日は、
「秋の睡眠の日」です。
ご存知でしたか?╰(*´︶`*)╯♡

 

 

「睡眠の日」は、睡眠に関する正しい知識の普及・啓発を目的に、

睡眠健康推進機構(財団法人 精神・神経科学振興財団)が平成23年に定めました。

 

World Association of Sleep Medicinが定めたWorld Sleep Dayにあわせて3月18日を「春の睡眠の日」、

日本独自の睡眠の日として「ぐっ(9)すり(3)」の語呂合わせから、9月3日を「秋の睡眠の日」としています!

...

この
『財団法人 精神・神経科学振興機財団の睡眠健康推進機構』の
睡眠推進員をさせていただき、今年で6年目になります。🌱

 


いつまでも初心でいたいと思う今日この頃。

コロナ禍の対策として、
大変な免疫力アップに欠かせない
睡眠力


一緒に鍛えて参りましょう🙏😊


研修や講座のご依頼も増えて来ておりますが、
また、新しいステージに向かいたいと思っております。



ご報告させて頂きますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

〜今夜もぐっ(9)すり(3)眠れますように〜

 

 

 

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
●LINE@始めましたスマホ
日本快眠協会からお知らせが届きます!
お友達追加はこちらからどうぞ乙女のトキメキ

 

 

カレンダー欄をご確認ください

 

●一般社団法人日本快眠協会
 
●眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
 
●健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社

 

 

 

 

 

●代表 今枝昌子の著書