『 心療内科リワークでお世話になっているクリニックへ 』  | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

~ 『 心療内科リワークでお世話になっているクリニックへ 』 ~

 

心療内科リワークで
お世話になっている
クリニック。

 

 

患者さんへの...
睡眠アプローチは必須ですクローバー

 

特に、
復職したときに
不眠の状態を抱えたままだと
再発率は高くなると言われており、
うつ病の患者さんにとって
ぐっすりねむる事、
『ねむりのチカラ』を向上させる事は、
とても大切クローバー

 

企業や行政の研修やプログラムを
ご依頼頂けば頂くほど、
医療の現場での実践力が必要と感じる今日この頃です。

 

 

本当に役に立てることは
粛々と現場でやり続け、
還元すること❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

薬を飲んでもぐっすり眠れない、そんな方々へ
認知療法と併せて
カラダつくり。


再び深く熱く挑戦せねばと、
思っております。

 

今年は挑戦の年。


飛躍するためには、
枝葉を広げる🌱と同時に
根っこを太くし広げることも
必要だなと感じるのです。

 

両軸で╰(*´︶`*)╯

 

今夜もぐっすり眠れますように♡

 

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
●LINE@始めましたスマホ
日本快眠協会からお知らせが届きます!
お友達追加はこちらからどうぞ乙女のトキメキ

 

 

カレンダー欄をご確認ください

 

●一般社団法人日本快眠協会
 
●眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
 
●健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社

 

 

 

 

 

●代表 今枝昌子の著書