【おねむりのチカラと自己肯定感アップで、子供の能力を引き出そう!】 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。


一般社団法人 子ども未来がっこう 代表理事齋藤直美さんとのコラボイベント

無事に終了致しました

 

 

 

 

みんな、とってもいい笑顔♡♡

 

 

 

昨日は、
簡易まくらを作ったり、
足裏コミュニケーションを
お歌付き(じゅんじゅん先生)
で歌いながら
リズムに乗って楽しくセラピー音譜

 

 

 

 

お悩みごとのNo,1は、
早く寝てくれない
朝、スッキリ起きてくれない
事でした。

 

 

今朝は、スッキリ起きれていると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

イベント後のアンケート


楽しかった 、

参考になった

 

と書いてくださった方がなんと100%!

 

 


興味のあった内容NO,1は、

簡易まくらの作り方!

 

 

 

 

ちょうど新小4の子どもたちが3人になって、
最後は仲良く
ボードに絵を描いたり
オープンハートで可愛かった音譜

 

 

 

 

齋藤さんの講座は、いつもながら
素晴らしい内容で、
子どもからも質問が幾つか出ました!

 

 

それが、
「子どもが自己肯定感が低いというのが

、お母さんやお父さんの影響を受けるということは、

お母さんたちは、

おじいちゃんやおばあちゃんの影響を受けてるってことですか?」

 

すごい確信ついた質問!

 


なおみん先生が、

子どもに分かりやすく丁寧にお答えになっていらっしゃいましたが、

心療内科に来院される方の中には
やはり自己肯定感の低い方が少なくなく、
そのお母様、おばあちゃまへと遡ってカウンセリングすることも。

 

 

でも、
生育歴を遡り、パンドラの箱を開けることより、
今からを変えてあげること。

 


あなたのせいじゃない、
そして、
あなたが変えることができる!

自分に幾つかの可能性があるってこと、
子どものうちから知ること、


本当に
魔法のチカラを得たくらいすごいことだなーと
感じました!

 

 

今回は、素晴らしい機会をご一緒できて
本当にありがたかったです


なおみん先生、ありがとうございますー

 

 

 

そして、
おねむり先生の
じゅんじゅん先生と、ゆっこ先生の安定感ある紙芝居♡や足裏コミュニケーション、

進行も安定感バツグン
サポートありがとうございます

 

 

 

【コドモ眠育】


今後もとっても楽しみです音譜
おねむり先生のリード
よろしくお願いします。
 

 

 
 
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
 

【スリープケアリフレクソロジスト養成講座】

5月平日コース開講予定

 

 

 

【イベント】

 

4月8日(日) 寺マルシェ in 永正寺 (江南市)

 

4月21日(土)「泰岳寺 禅市(禅寺マルシェ)」(春日井市)

 

5月13日(土) 「チアフル&リボンライダーズ 旬の家族フェア2018」 (一宮市)

 

< メニュー>

☆足裏診断(15分) 500円

☆スリープケアリフレクソロジー(15分) 500円

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------

●一般社団法人 日本快眠協会

●オトナ眠育/コドモ眠育

●エンパワースリープジャパン株式会社

 

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−