おねむりレクチャー受講生に聞いてみました! | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

 

【おねむりレクチャー受講生に聞いてみました!】

 
愛知県の男性Iさんに

おねむりレクチャー養成講座を受講した感想を聞いてみました。

 
 
 
 
Q1:足裏快眠法を申込みする前にはどのような状態でしたか?
どんなことで悩んでいらっしゃいましたか?
 

◆睡眠について

直前まで携帯を触り、睡眠の優先順位が低かったです。

 

◆仕事について

常に仕事の事を考えてました。

 

◆身体の状態

時間が短くなると肌が荒れました。

 

 

 

 

Q2:実際におねむりレクチャーを受けてみていかがでしたか?

 

寝ることの重要性を改めて認識しました。

 

また周りの人で眠りの悩みを持つ方が沢山いらっしゃるので、寝つきを良くする方法やストレスがかかった時の捉え方や対処法も学べ、自分で睡眠をコントロール出来るようになってきました。

 
 
 
 
Q3:もっと、おねむりレクチャー養成講座の資格内容やその後の活用例、睡眠等について聞いてみたい・知りたいということがあれば、教えてください。

 

長年睡眠時間が短かかったり、夜中に目が覚めてしまう方が周りに居ましたが、講座で教えていただいた内容をお伝えしたら、ぐっすり眠れるようになったり、夜中に目がさめる事が無くなったと喜びの声をいただくことがありました。

 
 
 
 
image
 
 
 

質の高い睡眠は、健康で自分らしく生きるための大切な条件です。

 

日本快眠協会では、睡眠の大切さと、眠れない方へのセルフケア法を実践的に伝えサポートできる人材を育てたいと思っています。

まずは、周りの大切な方に睡眠の大切さとセルフケア法を一緒にお伝えしてみませんか。
 
 
 

 

------------------------------------------------------

●オトナ眠育/コドモ眠育

●おねむりレクチャー養成講座

●一般社団法人 日本快眠協会

●エンパワースリープジャパン株式会社

 

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−