【おねむりレクチャー2級】受講された方から感想をいただきました! | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

5月23日(火)に富山で開催された「おねむりレクチャー2級」を受講された方からご感想をいただきました!

 

「おねむりレクチャー2級受講後アンケート」

 

おねむりレクチャー2級を受講された3名の方に聞きました!

Aさん:施設職員(60歳・女性)

Bさん:パート(51歳・女性)

Cさん:介護職員(39歳・女性

 

 

Q1.講座を受講しようと思った理由を教えてください。

・仕事に役立つ講座なので。(Aさん)

・自分自身の不眠を解消するため。寝具の販売に役立てたいから。(Bさん)

・自分自身の眠りが浅いこともあり、睡眠の重要性を感じ、学習したいと思ったので。(Cさん)

 

Q2.受講にあたって不安なことはありましたか?

・内容についていけるかどうか。(Bさん)

・初めてなので、少し緊張しました。(Cさん)

 

Q3.実際に受講した感想を教えてください。

・理解しやすく、勉強になりました。(Aさん)

・テキストを読むだけでなく、先生の説明(講義)がとても分かりやすかった。(Bさん)

・実技も交えて分かりやすく教えていただき、ためになりました。(Cさん)

 

Q4.今後、講座で得た知識をどのように活用できそうですか?

・職場で活用したいと思います。(Aさん)

・自分なりのリラックス法をいくつか見つけたい。睡眠の質をあげるため、“起床時間をずらさないこと”スーパーボールの使用(足裏マッサージ)”を実践していきたい。(Bさん)

・自分自身だけでなく、家族等快眠で健康な心身を保てるようにしていきたい。(Cさん)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質の高い睡眠は、健康で自分らしく生きるための大切な条件です。

日本快眠協会では、睡眠の大切さと、眠れない方へのセルフケア法を実践的に伝えサポートできる人材を育てたいと思っています。
まずは、周りの大切な方に睡眠の大切さとセルフケア法を一緒にお伝えしてみませんか。