【ランチミーティング】
新しくできたJRゲートタワーホテルの
レストラン❣️
気持ちのよい
ガーデンテラスにて
素敵な女性社長さまと💕
大切な子供の未来をイメージとコミュニケーション力でワクワク創造されている
”子ども未来がっこう”の
校長先生の齋藤直美さん♡と、
久しぶりの
ランチミーティング✨
2人で熱く語ったのは、
大切な子供の未来のために
私たちに出来ることについて♡
コンテンツの強め方、
世界発信へのイメージを
具現化するアイデア出し。
※妄想含む。(笑)
大切なことを、
広げるためにのランチミーティングは、
ワクワク楽しくて
あっという間に過ぎます✨
広げるためにできること、
足元固めること。
コツコツと粛々と。
妄想は、誰でもできますけれど
形にするのは
ひと握り。
もちろん
私はまだまだ夢の途中ですし、
どこがゴールかは、
人によって違います。
大切なことは、焦らず
楽しむこと。
女性は、35過ぎた辺り、
第2の人生に差し掛かるとき、
こらからどんな風な生きようか。
そんな風に、
ふと立ち止まる瞬間があるように思います。
自分は一体どんな事が出来るのだろうか。
学校を卒業するときは、
お給与だったり、条件だったりで仕事を
選択したりしますが、
ここからは
自分で決めれるのです。
選択権を持つと、
かえって難しいこともありますが、
とにかく自分らしく生きるために
どんな風に過ごそうかと考えるとき、
仕事も大切な生きる柱になります。
より自分らしく生きるためには。
迷い悩みますが、
その答えは、
案外簡単に見つかります。
それは、
ワクワクするかどうか。
まあ、
これは当たり前といえば当たり前でしょうか。
だって、人生楽しむために
生きているんですものね。
そして、それをさらに形にしたい場合には
・強いコンテンツであること
・人を巻き込むキャラクター力があること
・熱い想いがあること
のいずれか持っている方。
さらにいうと
・時流に乗ること(国の施策、流行り)
そして、やはり
・コツコツと粛々とやり続けること。
焦ったり落ち込んだりすること
あるかもしれませんが、
目の前のこと、真っ直ぐにやり続けることが
力になるのです。
私自身は、
先述通り
まだまだ夢の途中で、
粛々とやるだけですが、
また
それが楽しかったりするのです♡
さぁ、
GW始まりました✨✨
気持ちのよい空間で
健やかに
ワクワク妄想大会
致しましょ〜💕💕💕
妄想は、基本です。
妄想しないと、
実現しないので(笑)
皆様が、
素敵なGW過ごせます様に✨✨
≧(´▽`)≦🍀
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
おねむり養成講座 ご案内 名古屋
講師 今枝 昌子
<おねむり2級>
6月3日(土)10時〜16時
6月8日(木)10時〜16時
<おねむり1級>
6月18日(日)
6月24日(土)10時〜16時30分
6月16日(金)
7月19日(水)10時〜16時30分
<おねむりインストラクター>
5月18日(火)13:00〜18:00
29日(月)13:00〜18:00
6月16日(金)13:00〜18:00
22日(木)13:00〜18:00
<CSAスリープケアリフレクソロジスト>
3月28日(火)10:00〜14:00スタート
全4回
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
-------------------------------
●オトナ眠育/コドモ眠育
●おねむりレクチャー養成講座
http://www.kaimin.or.jp/onemuri.html
●一般社団法人 日本快眠協会
●エンパワースリープジャパン株式会社