小さなこどもの睡眠には、
色んなな役割があります。
脳を休めることだけでなく、
脳を育てること、
脳を守ること。
3歳のこどもが
22時以降に起きてる割合が30%の国。
これが
日本の現状です。
ちゃんと寝れていないと、
こどもの心は
壊れやすくなってしまいます。
イライラして
園に行くときに
機嫌が悪くなる、
行きたがらないも
ちゃんと眠れていないせいかも。
眠りが大事って
ちゃんと伝えたいなー
そして、
与えるって感じじゃなくて
小さなこどもでも
ちゃんと自分で考えらるはず
一緒に考えたいなー。
3歳には3歳の。
5歳には5歳の考えや想いがあるはずだもん。
理論と、実践。
そして、アクティブラーニングが
効果的と計画中です。
それが、
日本快眠協会の
【こども眠育】
(=´∀`)人(´∀`=)♡♡
🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀
第1期 おねむりレクチャー
インストラクターコース✨
【7月 スタート!!】
平日コース 7月19日(月)スタート 4日間
7月25日(月)、8月3日(水)、8月25日(木)
休日コース 7月30日(土)スタート 4日間
休日コース 7月30日(土)スタート 4日間
8月21日(日)、9月4日(日)、9月24日(土)
おねむりレクチャ ー2級1級受講されているのが
条件になります。
2級1級未だご受講させてない方は
お早めにご検討くださいませ♡
日本快眠協会
http://kaimin.or.jp/
http://kaimin.or.jp/
🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀