足裏からねむり | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

『足裏』から快眠を♡
そんなテーマに興味を持つ様になってから、はや9年。
・・いやいや、まだ 9年。
セラピストになってからは15年目ですが、まだまだ足裏は深いです。

なんだか足裏揉むと気持ちいいなーと感じることはありますか?

その足裏には、
貴方の性格、生活習慣、仕事量、ストレス具合、運動量などなど
分かったりすることがあります。

仕事の量も、その方のキャパによって、耐えれるかどうか違います。

家電大手企業さまで
企業研修させていただいておりますが、
研修終わりに、よく皆様から
「足を見て」とリクエスト受けることがあり、触らせていただくととなり同士の席や同じチームの方が同じ状態になってることがあります。

9時か21時まで仕事をし、
お昼はコンビニで済ませ、運動状態もほぼ同じ。
ですと、やっぱり似た足になるようです。
もちろん、持ってるキャパや体力
受け止め方は違いますので、
そこで差が出ます。

長くさせていただいていると
情報をお話されなくても
足を触ってると分かることがあります。

それを、自分を客観視するひとつの方法として使っていただきたいなーと思っています。

大切なのは、そこからです。

じゃあ、自分に合った方法は何?
今から何をしたら良いの?
女性の場合はホルモン周期、リラックス感度
なども交えてお伝えできる方法
確立しました♡

きっと、私達が受けている
月の周期も関係しますよね。

まだまだ深いです。

さまざまな視点から
睡眠を楽しめる方法を多くの方々にお伝えしたいなーと思って
日々、妄想しています♡

すいません、長文お読み頂きまして
ありがとうございます!

日本快眠協会
www.kaimim.or.jp


{DBE6801C-8DEB-4E45-8709-9F5562A63A2B:01}

{8A98EA5F-3A8D-4F16-8ABA-84806D8533D5:01}
{A470C1A8-252A-4DE5-A15C-576E00211EAF:01}