にっこり2020年8月生まれ
ぽこ太郎(ASD+知的障害)
ほんわか2022年2月生まれ
ぺこすけ(定型発達)
ニコニコ2024年2月生まれ
むすめ
を育てる3児の母です指差し(現在育休中)
ぽこ太郎とぺこすけは保育園に、
ぽこ太郎は児童発達支援にも
週5通っていますチューリップ

育児のことを中心に
ゆるーく書いています♡

受給者証の日数を増やすことに
なりそうなのですが、
それにあたって考えたことがあります。
月2回くらいで毎週は
利用しなくてもいいと思っていたけど、
利用できる!となったら
甘えてしまいそうだなぁ。
ん?でもこれは甘えなのか?
使っていいものを使えるだけ使うのは
悪いことなのか?ということです。

私も旦那も、ぽこ太郎の
療育の時間も家族での時間も
大事にしたいと思っているけど、
やっぱり障害児を1日家で見ることや
お出かけに連れていくことって
結構大変です。
定型児もいるから言えるけど、
比べ物にならないくらい
困り事のオンパレードです。

特に我が家は下に
2人きょうだいがいるから
大変さも増すわけで。
だったらきょうだいなんて作るなよ…
っていうのが何も知らない
外野の意見だとは思いますが悲しい

考えていくうちに、
毎週土曜日に児発に預ける
必要はないと感じているのは、
本心なのか情なのか
わからなくなってきました。

実際毎日メンタルもギリギリだし、
障害児育児って
綺麗事ではやっていけない。
親は常に現実と向き合って
いかなきゃいけない。
だからぽこ太郎と
離れる時間が長ければ長いほど、
気持ちは軽くなったりするのかなぁ…
なんて思ってしまいます。
本当に辛くなった時、
「〇〇市 障害児 入所施設」とか
調べてしまうこともあります。


ぽこ太郎も家ではない環境で
過ごすことはそれなりに
ストレスを感じるだろうから、
療育を詰めすぎるのは良くないと思うし、 
療育を増やせば増やしただけ
成長するわけでもない。
障害が軽くなるわけでもない。
親のエゴで療育を増やそうと
しているみたいでなんだか
後ろめたい気持ちに
なってしまうんですよね…

家族にとってベストなバランスを
探り探りで見つけていくしかないなぁ。