にっこり2020年8月生まれ
ぽこ太郎(ASD+知的障害)
ほんわか2022年2月生まれ
ぺこすけ(定型発達)
ニコニコ2024年2月生まれ
むすめ
を育てる3児の母です指差し(現在育休中)
ぽこ太郎とぺこすけは保育園に、
ぽこ太郎は児童発達支援にも
週5通っていますチューリップ

育児のことを中心に
ゆるーく書いています♡

先日、息子たちの保育園の
運動会がありました立ち上がる

ぺこすけは親が見えるのに
離れている状況に泣きそうになり
モジモジしていましたが、
とても頑張っていました流れ星


ぽこ太郎はいろいろ不安でしたが、
事前に2回会場へ行って
本番当日は会場へは
すんなり入れたものの、
私たちと離れて競技が始まると、
練習とは違うギャラリーの多さや
雰囲気がダメだったのか
ほとんどの時間
グズグズしていました悲しい

そこから何回か一旦外に出て
少し落ち着いたら中に入ってを繰り返し、
私も途中少し様子を見に行って、
ダンスは練習と同じく
1割ほど踊ることができましたバレエ飛び出すハート

終盤の借り物競走でゲットした
野菜のおもちゃをしばらく持って、
そこから開会式までは
落ち着いて過ごすことができましたOK
先生方のフォローも素晴らしかった泣くうさぎスター

なんとか参加できてよかったな。
ほとんど見ているだけだったけど、
ドッと疲れましたチーン


ぽこ太郎の頑張りは
すごく嬉しかった反面、
正直な気持ちとして来年は
無理に参加しなくても
いいんじゃないかな…
とも思ってしまいました。
本人の成長具合にもよるけど、
運動会に参加したぽこ太郎自身は
辛かったんじゃないかなぁと。

きっとまだぽこ太郎の中にも 
「ママやパパが来てくれるから頑張ろう」
とか
「一生懸命練習したから頑張ろう」
なんて気持ちはないだろうし、
ぽこ太郎も観覧する私も旦那も
キツいだけなんじゃないかな。

見られるなら頑張る
ぽこ太郎の姿は見たいけど、
グズグズしてばかりの姿は正直
心が苦しくなります悲しい
本番に向けて練習していく
過程での成長もあるし、
来年もめちゃくちゃ悩みそう…絶望

みんなと同じことをすることも
大切だと思うけど、
それが本人にとって辛いなら
決してみんなと同じ
じゃなくていいよなあ
といろいろ考えさせられる運動会でした。

それでも今年は参加できてよかった
と思っています花
本当に今の園と児発の
先生方のおかげでなんとか
最後まで会場にいることができました。
事前にぽこ太郎のことをいろいろ
考えてくださったのが、
本当によく伝わってきました。
アンケートは鬱陶しいくらいの
感謝の言葉で埋めつくしました笑

 これから1年でどう成長して
来年はどうなるかわかりませんが、
「今年も参加させたいな」
と思えるようになっていたいな。
ぽこ太郎自身が
「運動会頑張りたい」
と思ってくれることがいちばんだけどグー
それを目標にまた親子共々
頑張っていこう!