万能で最重量、最強のステイタス:アメリカンエキスプレスプラチナカード
まさか、自分のような低属性の人間が、審査で可決されると思わなかった。
酔った勢いとは言え、保有することになった、泣く子も黙る”雨プラ”
基本的にポイントは、ANAマイル移行一択
しかし、他のベネフィットは文句なしの最強
(海外旅行に行くことは当分無いが)プライオリティパスも同伴者も無料とか
旅行保証などの保証関連も充実
強いて言えば、ポイント付与が、都度会計100円単位ということ、、か
年会費、、、、年会費は、趣味の範疇と言うことで、、、、
庶民のプラチナ:セゾンプラチナアメリカンエキスプレスカード
SPGアメリカンエキスプレスカードがマリオットアメリカンエキスプレスカードに移行することを機に乗り換えたカード。
JALマイルを貯めるなら、最強の呼び声が高い。
セゾンクラッセが終了することで、JALマイル還元率1.375%が終了し、1.125%になる。(2023年1月以降)それでも高還元のカード。年会費22000円で得られるベネフィットは、十分な内容。
ステイタス性を望まないなら十分、コスパ最強なカード。
今後は、雨プラとの競合。どちらが生き残るかは、まだ不明。
JALマイラー必携:JAL普通カード
JALマイルを貯めるなら、JALカードは必需。
ショッピングプレミアム登録の普通カードなら、ゴールドも、プラチナカードも、マイル還元率は1%。
JMBWAONカードとJALカードの連携でマイル還元率1.5%、、JAL特約店利用でマイル還元率は2%。
上手に使い分けてマイルを貯めるに限る。
年会費2200円とショッピングプレミアム3300円の計5500円は、JALマイル維持経費と言えるでしょう。
ワンハーモニーユーザー必携:One Harmony VISA ゴールドカード
ポイントを貯めることでホテル宿泊ができる。
マリオットポイントのようにマイルに移行できないが、宿泊はできる。
宿泊は、オークラホテルやJALシティホテル。
とりあえず、入会特典で最高ランクに登録されているので、メリットを享受しつつ今後は
要検討ということで
クレカ現体制(その2)につづく