台北には1泊なので、歴史街区と夜市をちょっとぶらり
今回は、西門町辺りなので龍山寺近くの華西街観光夜市と南機場夜市に行きました。
華西街観光夜市
以前に龍山寺参詣の後にその時に案内してくれた知人と
ここの夜市で食事したことがあったのでまた行ってみたくなった
メインはアーケードの結構長い商店街で
料理店のエリアと物販やサービス店舗のエリアが何となく分かれてる感じ
アーケードの商店街にクロスする通りに屋台などいろんなお店がいっぱい出ている。
まあ、いろんなモノが売っていて見てるだけだけど楽しい
南機場夜市
ネットで見た”台北の夜市案内”で、穴場的な夜市として紹介されていて、
そそられたので行ってみた。
夜市は、大きな街区の中の通りにあった。
ほぼ食べ物屋さんだけの夜市。
ただ、時間的に夕食時だったので、大勢の人で賑わっていた。
見るからに地元民の夜市
ネットでは、細かい食べ物の紹介などあったけど、
自分的にはぶらぶら見てるだけでした
台北の夜市は、士林、雙城街、寧夏とか見てきたけど
いろいろ地域の特色とかあって興味深い。
ただ、台北は毎日やっているのが良いね
宜蘭県の夜市は、曜日指定の開催で毎日ではないところが殆どだったから、、、
ちなみに、この日の夕食は、ホテル近くの料理店で”魯肉飯とスープ”を食べました。
魯肉飯はご飯に肉ダレをかけた簡単なモノだけど、やはり丼物は美味しいですね
魯肉飯とスープ、計99NTD(約500円)で良い値段でした
まだ、つづく、、、、、かも