こんにちはクローバー

 

 

 

今はたんぱく質摂取に

意識を向けている我が家ですが

たんぱく質の中でお肉摂取を

考えた時に一番難易度が

高くなったのが自分でした汗

 

 

食事を作って出すものの

食べる量は本当に一口くらいとか

だったので量を増やしてみたところ

まさに消化不良宇宙人くん

 

 

胃がきりきり状態が続きました汗

 

たんぱく質不足の人は

食べる頻度が少ないせいで

胃酸分泌も少ない人が

多いようでいきなり

そういうことをすると

消化できずに腸が荒らされて

終わる・・・という逆効果に

なってしまう、ということを

まさに体感しました・・・ガーン

 

 

でも分解するための消化酵素自体も

たんぱく質から作られるので

摂取の方法を考えないといけませんあせる

 

 

(実際食べれば大丈夫、ということ

でもなくその後の吸収が上手く

いっているかも考えないと

いけませんが・・・

順番にやれることとまずは

入れるところでつまづいているので汗)
 

 

 

たんぱく質摂取が大事ですが

腸内へ影響を与えるものではあるので

腸内環境へのアプローチとの

兼ね合いで人によって

どの方法を取っていくかが

変わる、ということはクリニックでも

言われました。

 

 

実際にやってみて

胃痛がするくらいだったので

もし難しそうならそれこそ

一旦相談しよう・・・

と思いながらまずは食事で

どう消化吸収を助けるか、を

調べて考えましたシラー

 

 

◆お肉は塩麹に漬ける

 

以前からやってはいたのですが

麹のパワーを改めて再認識ひらめき電球

 

 

↑この時は料理意識で

使っていましたが酵素の力の

凄さを感じて今では基本

漬けています。

 

お肉自体を分解してくれることで

身体が吸収する際の

負担軽減になります。

 

今までは一晩くらい漬ける

感じだったのですが

最近は2、3日は漬けて

順に使っていますDASH!

 

味付けもできるし、

分解してくれるし、

そのおかげで食感も

柔らかくなるし、で

塩麹は基本冷蔵庫に

常備するものになりましたひらめき電球

 

 

 

image

 

 

ビオマルシェを解約してしまったので

この時に使っていた玄米塩麹では

なくなりましたが使用頻度を考えると

かなりお高くなるので最近は

宅配で出ていたり、スーパーで

見つけたものなどで色々

使っていますペンギン

 

 

image

 

よく揉んで漬けておきます。

 

 

2、3日ほど漬けると鶏のムネ肉なども

柔らかくなって苦手ながらに

何とか食べやすくなります。

 

 

image

 

 

 

 

 

◆食材の消化酵素を活用

 

これもよく聞くパイナップルや

大根の消化酵素の力。

 

 

大根のすりおろしや玉ねぎスライス、

キャベツなどにも多いということで

大根サラダやすりおろしにポン酢を

混ぜてドレッシングにしたり。

 

アボカドも酵素が多く含まれて

いるということで今までよりは

登場頻度が高くなっていますシラー

 

 

image

 

 

あとは胃酸の手助けということで

お酢や梅干しを意識。

 

これは元々好きなのと

今までも使っていたので

料理に梅干し使うメニューを

多くしたり味付けをお酢を使ったりと

もう少し頻度高くなった、という

感じで食べています。

 

 

 

◆よく噛む

 

これも改めて、という感じですが

唾液に含まれる酵素の

大切さと噛むこと自体の

重要性歯

 

 

・噛むことで唾液が多く出て

 酵素が出る

・食材を細かくすることで

 消化しやすくする

・噛むことで食材に含まれる

 酵素を出す

 

 

 

「噛む」って大事だな・・・と

頭で分かっていながらも

やっぱりバタバタしていると

さっさと食べたくなってしまうので

かなり意識しないと粉々に

なるまで噛むのって難しくも

あります汗

柔らかいものになると尚更なので

これも息子くんと一緒に

噛み噛み競争をしながら

食べるようにしていますにひひ

 

 

旦那サンも本当に噛まない人ですガーン

10分かからずで

日々食事をします・・・。

そして私が色々言っても

本人は噛んでいるつもりなので

そういう習慣て本当に

変えるのは難しい・・・。

 

ということで旦那サンについては

もう好きにして・・・という感じに

大体なってしまいますが汗

 

 

 

そんなこんなでだんだん

お肉自体の摂取が摂り出した頃に

比べると少し苦ではなくなってきて

(味や食感自体がそもそもに

苦手なのでそこは変わりませんが汗

ストレスを感じない程度で

でもある程度量を意識する、

という間で体感的には

食べられるようになってきましたナイフとフォーク

 

 

吸収・代謝が上手くいっているのか、

悪い方の影響がどれくらい響いているか、

というような実際の身体の中での

動きは分からないのでこういうのを

不快症状がどのように変わっていくか、

他の今までと違う体感があるか、を

意識しながらしばらく続けてみて

検査をしてみて結果がどうか、などを

また検討していきたいと思いますDASH!

 

 

 

それにしても息子くんはお肉、

魚、卵や大豆製品、とボリュームある

ものの量を増やしても食べるので

本当に胃が謎です・・・えっ