こんにちはクローバー

 

冬になって洗濯物が乾きにくくなってくるし、

日暮れが早いので取り込みが遅くなるとすぐに

冷えてしまいますショック

 

全てではないのですがニオイ戻りのようなものが

時々出るものもあるので洗濯洗剤についても

また考えたい気もしますキョロキョロ

 

 

洗濯の洗剤についても息子君が生まれてから色々

試してきています。

今現在は石鹸の粉洗剤をしばらくメーカーを

変えながら使っています。

 

 

息子君が生まれるまでは普通に薬局で売っている

液体石鹸と柔軟剤を使っていました。

気分と薬局に行った時の価格なんかで

特に決めているメーカーとかもなくで洗濯していましたUFO

 

 

息子君が生まれてから、洗剤のことも気になって

赤ちゃん用の低刺激と出されている洗剤を買って

自分達のものと分けて洗濯をする生活になりました。

 

低刺激ということは洗浄力が弱いのかな??と思い、

自分達のものはしっかり洗濯したい気がしまして。

 

 

息子君のアトピーから、更に洗剤について調べるようになって

その中で石鹸洗剤の存在を知りましたDASH!

 

 

 

実はこの時に石鹸洗剤を使い出した際に使い方を

間違っていて、しかも自分が間違っていたことに気付かなかったため

しばらく使ってから、二度と使わないっっと思っていたのですが

今はまた石鹸洗剤に戻っています。。。シラー

 

 

 

普通の洗剤を使っていた際は前日の晩からの予約設定で

朝に仕上がるように洗っていたのですが

無知で調べ不足、確認不足な私は

この液体の石鹸洗剤を同じように使っていましたガーン

 

 

石鹸洗剤は使い始めは洗濯量や汚れ具合で洗剤自体の

量を調整したり、慣れない内は失敗しない方法で

やっておけば良かったのですが何の疑いも無く、

同じ方法で量も一応記載されている量をカップで計りつつも

ざっくりな量を投入・・・。

 

通常、石鹸洗剤は界面活性剤が入っていないため

しっかり泡立てないといけないものなのですが

普通に洗剤投入口へ入れて、予約セットしていました。。。

 

 

仕上がりの善し悪しが分からずだったのですが、

多少良くなくても刺激が弱いものだから

そういうものなのかな??とそのまま使っていました。

 

 

しかもこの時期、息子君の保湿剤の一つにワセリンを

使っていた頃で、ワセリンのついた衣類を適当な石鹸洗濯では

石鹸も全く効力を発揮できていなかったと思われます。。。えーん

 

 

ずっと同じ方法で洗濯していたため次第に

ワセリンによるべっとり感は落ちていないし、

石鹸自体のカス残りもきっとしていたんだと思うのですが

洗ってもじっとりしているような感じが強くなってきていました汗

 

 

そして衣替えで数ヶ月ぶりに出した服達から謎の臭い・・・っガーン

石油臭くて生地感もじっとり重い状態・・・。

それが息子君の衣類から

ほぼ臭っていましたゲッソリ

 

 

なんだこれはー??と、洗剤を変えてからだから

石鹸洗剤が良くなかったんだーチーンと、

まさか自分のやり方が間違っていたとは思いもせず

使うのをやめました・・・。