進級の憂鬱 | あきのブログ 〜 自閉症スペクトラムの息子と転勤家族の徒然日記と…なんでもあり(^^)

あきのブログ 〜 自閉症スペクトラムの息子と転勤家族の徒然日記と…なんでもあり(^^)

発達障害の息子(この春から中3)の成長や壁に対しての悲喜こもごもをダラダラと書いています。まとまりはあまりないです。
あとはスピッツやキスマイ、台湾へのミーハー心を綴ってます。転勤族です。

「5年生になるのは、とても分厚い壁があるんだぼけー

息子は、4月から5年生。

去年は学年が変わることに特に何も無かったけれどうーん

「3年から4年は、僕にとっては薄い壁だったんだ真顔でも、4年から5年は分厚いよぉ〜しょんぼり


おそらく、学校で「5年生は学校のサブリーダーだから」とか散々言われてるんだろうな。


不安感の強い息子。

漠然とした壁が息子の中で大きく大きくなってきてるんだろう。


私「それって、漠然としてるんでしょ?」


ショック「漠然って??」


私「実体がないこと上差し実際に具体的なこれが不安❗️と思った時に不安になった方がいいよ」
日本語が少々ヘンだけど💦
「漠然としたもの、実体のないものには幾ら『大丈夫』なんて(私が)言っても、(Sが)思っても、ムリだよ。実体のあるのもには対処できるけど。漠然としてるものは、自分の中でどんどん大きくなるだけだから。しんどいだけだよ」


真顔「確かにそうだねぇ」

私「でしょ。それにね、サブリーダーって言っても、急に難しいことは求められてないよ(リーダーになる前の練習のようなもの、とか伝えたかな)。今まで1年2年と積み重ねてきたからそれらがあれば出来ることばかり上差し4年生の今、急に微分積分やりましょうって言われてる訳じゃないし、少し頑張れば手が届くことばかりだからニコニコ

ニコ「ビブンセキブンって何、何??」

そっちに興味がいった息子。

私「算数…というか数学でやること。今は分からなくても、学年を積み重ねていけばその時に分かる力を持ってるからさ」


私はいつも例えが回りくどい💦
息子の頭に入るように、分かりやすい例え話を考えたいのに笑い泣き
咄嗟に出るのはこんな感じ滝汗滝汗滝汗


共感を求める息子に対して、共感をしてからアドバイスをするように心がけているニコニコ
アドバイスが息子にハマればいいけれど、『大丈夫』という言葉は安易に使えない😅
大丈夫と思えない自分はダメだとか、あれこれ思ってまた違う不安感が表れてしまうかもしれないので💦




今日は、時々学年が上がる不安を口にしていたなぁショック

私「たいてい、みんなも学年が上がる時は不安みたいよ。S(息子)もみんなと同じだねぇ」

ニコ「みんなと同じかなぁアップじゃあ嬉しいな」と少し納得していた。


私「今納得しても、きっとまた何度も不安になると思う。でも、その都度言っていいからね。漠然とした壁が大きくなる前に止めよう💪」


また違う時は、

私「不安に思うって、慎重派ってことと思うんよね。不安だぁ、なんて思って実際に5年生になってみると『あれ、案外イケルぞ』と思うかも。案ずるより生むが易しともいうしニコニコ不安ゼロで進級して、『あらら、思った以上に大変』と思うより、Sは慎重さんってことだろうね。慎重なのは大事だよ」と自論を伝えた。

ニコ「僕は案ずるより生むが易しがいいなぁ。慎重っていいことなんだ〜」



私の言葉で息子はとても左右されてるんだろうなという実感がある。

それがとてもプレッシャー滝汗
でも、頑張る💪💪💪


いい言葉掛けだけでは暗示にかかってはくれないけれど(大丈夫だよ、では安心しきれない)、こういう理由でこう繋がるんだよ(だから大丈夫なんだよ)、という理由づけをしっかりと伝えていきたい。またもや表現がヘンかもしれないけど😅


不安を取り除くことは難しい。
でも、だから悪いと思ってほしくない。
不安も裏を返せば慎重ってことで。
なんでも、ものは取り用ウインクOK

そんな単純なものじゃないけれど、複雑にしても仕方ないしアップ



夫婦喧嘩でかなりHPが消費したけれど、早めに復活せねば💪


喧嘩後の旦那は、言いすぎたと思ったらしく『ごめんね〜』とおどけて言っていた
バツが悪い時の言動だなうーん
息子の手前、一応決着はついたけど、心のモヤは晴れないもやもや
疲れてる故の言葉だろうけどさぁ…ガーン


吐き出す場所がないからと、ここでわーっと吐き出すと、結局旦那の恥は私の、我が家の恥だなぁと反省💦💦


息子の様子を引き続き気をつけてみていようキョロキョロ