Sea Hearts -3ページ目

Sea Hearts

                    

テーマ:
YOKOHAMA♡




横浜を愛してやまないピザは、先日、マイダーリン1号と久し振りのデートハート
また、横浜へ行っちゃった笑



横浜へ行った日は、運よく温度が低く、涼しかったわーぃ



オシャレな街の元町でランチ。




$Mysterious country of love-看板
タイオリエンタルビーチ元町

石川町駅から歩いて5分位にあるタイ料理店。


エレベーターに乗って5階まで行って、扉開けたら、アジアンリゾート雰囲気に!





$Mysterious country of love-オブジェ
sao☆エントランスに飾ってるオブジェもオシャレで素敵!!




$Mysterious country of love-店内
sao☆店内の席テーブル(店の写真をお借りしています)




$Mysterious country of love-店内2
sao☆店内の席テーブル2(店の写真をお借りしています)


めっちゃ素敵でしょう!?アジアンリゾートのレストランに
いるような気分でうきうきしちゃうレストランですわきゃ


マイダーリン1号もリゾートにいる気分でええやねと好評ですわGOOD。




$Mysterious country of love-サラダ
ご飯サラダ

色んなハーブが入ってるサラダは、めちゃ美味いはーと




$Mysterious country of love-カレー
ご飯タイ風シーフードスープカレー

辛いかと思ったけど、全然辛くなかったww
でも、うまぁぁぁいぃぃぃビックリきらきら

パクチーたっぷり入れてるから、パクチー苦手な人は、
オススメできないかも?汗

わたしは、パクチー大好きだから、美味しくて美味しくてパクパクはーと




$Mysterious country of love-ランチ
めちゃオシャレだよねーーーwww




$Mysterious country of love-テラス席
タイ店内のテラス席

そのテラス席は、犬連れOKなんだから、愛犬を連れて
美味しいタイ料理を堪能するのもいいかも?まるちゃん風


デートにピッタリなレストランだから、恋人とディナーしに行くいいでしょう♪
オススメですよ!ぜひ、行ってみてくださぁぁぁい☆



美味しいランチを堪能し、元町ショッピングストリートでブラブラ♪

山下公園で散歩したりして、気持ちよかったわキャ




$Mysterious country of love-ランドマークタワー
蝶々purple横浜ランドマークタワー

あそこは、何回も行ってるくらい大好きなとこ。
横浜の夜景を見るなら、ランドマークタワーでしょう!!15

うっとりしちゃうくらいだもの☆


久々の横浜デートは、楽しかったなぁキラキラ

マイダーリン1号、わたしのわがままなリクエストに
付き合ってくれてあんがとね♪また、行こうねわーぃ


テーマ:
最後に書いた日記は、3月末...(:.;゚;Д;゚;.:)4ヶ月も日記を書いてなかったw

4ヶ月振りの日記を書くぞぉ―――!!

・・・って言っても、書くことがいっぱいありすぎて、何を書けばええやろ?え゛!



2011年に入ってから色んな出来事が多すぎて...精神的も体力的も参ってた時期も
あったけど、何人かの友達に救われた事で、もう一度、頑張ろうって
気持ちになれますたかお




うちの妹は、3月11日の大震災のきっかけで、地震後うつになってしまって、
4月末から休職に入っていました。


なぜ、地震後うつになったのかはね...会社に原因があるのよ。


地震が起きた当時の様子の話を聞いたら、ホントに命に危機がある位、
絶句するようなありえないような話。



地震が起きた時、会社の人に何も助けてくれなかった事が一番大きな原因。


聴覚障害者は、情報保障が充分でないとこもあるから、
十分な情報を提供する必要があるのに。


妹の勤務先会社は、聴覚障害者は、十分な情報を収集できないって事を
認識してないそうだ。理解してないそうだ。




どこへ避難するか?どこで待機するか?いつ、帰ればいいか?
何も伝えず、放置状態だったと。



妹は、その事もあって、会社に対する不安を取り除く事ができず、
毎日、不安を抱えたまま出勤してたため、ストレスになり、
胃炎・逆流性食道炎になってしまい、休職に入る羽目になった。



今は、産業医と相談し、近いうち、復職する予定。

復職しても前と同じ状態で働けるかどうか心配やけど・・・見守るしかないね。





日本は、聴覚障害者に対する配慮が足りなさ過ぎる!と怒りをぶつけたい気持ち。



それだけじゃなく、被災地の人々は、いまだも体育館や廃校などに住んでいる。
ストレスによる、食欲減退したとか病気になったりとか。



世界中から多額の義援金を送られてきたのに、その義援金の行方は?

使い道は、どうなってるか?未だも不明状態。



政治、行政、何してんのよ?って言いたい。



一日も早く復興し、生活に落ち着いてあげて欲しいですね。




久し振りの日記なのに、軽く愚痴ってしもうたwww


長い間、日記をお休みしていましたが、これから、色んな記事を

書いていきますので、うちのブログをよろしくね♪


久し振り、PCから投稿でふ☆


昨日、東京に戻って来ました☆



東京に戻って、違和感が...それは、節電で薄暗くなってる駅構内。

ホントに地震が起きたとこなんだ...と身に沁みた瞬間ですたえー





自宅の方の被害は、全然ないと言ってもいいくらい少なかった。


リビングのとこに置いてる約500の本や漫画が埋めている本棚は、倒れなかった。

冷蔵庫の上にあるパスタ鍋も落ちなかったえ゛!

倒れたもんは、スノーボードだけ。



うちのマンションは、耐震構造してるのか、分からないけど、
奇跡的に被害がなくて良かった苦笑





NHKの震災ニュースに枝野官房長官の会見の時、
手話通訳者をつかなかった件、多くの聾者からクレームが
届け、ようやく、手話通訳者をついたのは、いいが...



手話通訳者は、日本語対応手話で通訳してるため、
多くの年配の方は、読み取りづらく、理解にくい。



うちの両親も何を言ってるのか、さっぱり、分からんという。

それに話の内容を全て通訳できず、省く箇所が多いような感じがする。



難しい日本語を手話でどうやって通訳するのか分からず、
省略してるのでは・・・?



やはり、日本対応手話には、限界があるんやね?




そういうときは、日本手話でニュースした方が画期的だと思うやけどなぁ。

NHKの手話ニュースもそうやしね。



日本対応手話で通訳している人がいると、どうしても字幕の方を見てしまう。

日本対応手話を読み取るのに疲れることもあるから...





うちの両親は、日本語が苦手ため、字幕を見ても分からない日本語があると



『あれ、何?どういう意味?』と聞かれることが日常的。



さらにうちの父ちゃんは、盲ろう者だから、日本語対応手話→日本手話→触手話
しなくちゃいけないから、一苦労することもある。



日本語対応手話→日本手話に替えるのに大変やし、頭の中が爆発しそうやし



簡潔に済ませるような通訳をするとえ?え?何々?と分からなくなるし不安になるから、
きちっと伝えたいと思って、ちゃんと通訳するように努めている。



だから、被災地にいる盲ろう者も不安な気持ちを抱えて過ごしてるはずやから、
触手話でちゃんと、伝えてるのか、すごく気になるとこです。



または、触手話できる通訳者がいるのか?も気になりますね。



触手話通訳者は、やはり、聴者より、ろう者が一番いいと思うし。

同じ日本手話使者同士だから、一番、伝わりやすいやからね。



いちばん、怖い思いをしてるのは、盲ろう者ですから。

目も見えないし、耳が聞こえないしね。



盲ろう者もわたし達と同じ聾ですから、盲ろう者を
仲間はずれするようなことをしないで助けてあげて欲しい。


テーマ:
ブログ友のかおりんさんの日記にも
書いてありますように、チェーンメールは、
控えて下さい。
わたしのとこにもいくつかのチェーンメールが
来ています。

その中に偽チェーンメールも含めているし、
ありもない情報により、人の恐怖心を
煽る事になりますから、やめてください。


災害緊急に関する必要な情報を皆さんに
提供するのは、とてもいい事だと思いますが、
その情報を何十人に一括メールするのも
控え欲しい。



なぜなら、被災地にて、いまだも家族や親戚とかの
連絡が取れない状態が続いている中、
一括メールやチェーンメールなどをすると
電波状況に負荷をかける事になります。



今、携帯電話の回線は、徐々と回復して
来てるとしても被災地では、まだ繋がりにくい
状態です。被災者の生存確認のための
電話ができず、不安になっている方もいる事を
承知して頂けたらと思います。



地震対策情報などは、メールじゃなく、
ブログに書いてください。



ダウン宮城県内の聴覚障害者•聴覚障害関係者の安否情報ダウン

http://school.spophoto.jp/plusvoice/blog/archives/1105



iPhoneからの投稿
テーマ:
ダウンmixiニュースよりダウン

首都圏のスーパーやコンビニエンストアで、パンやカップ麺など一部の食料品が品切れとなる店舗が相次いでいる。東日本大震災による停電や不測の事態に備えて買い占める人が殺到している上、商品供給が遅れているためだ。各社は調達に全力を挙げているものの、品薄を解消するめどは付いていない。

ローソンでは、計画停電が発表された13日夜ごろから、首都圏を中心に食料品や飲料水、乾電池などの販売が急増し、売り切れる店舗が続出。工場はフル稼働で対応しているものの、被災地への供給を優先させていることもあり、商品調達が依然追い付いていない。



ダウン妹や東京と神奈川の友人からのメールダウン


1水・パン・米・ティッシュ類・カップめん・
レトルトカレー・牛乳はまったくない!入荷も未定。
あと、なぜか、納豆も豆腐がない。
なぜだぁぁぁ!(´Д` )


2今日、買い物に行ったら、スナック菓子も
ほとんどなくなってた…Σ(゚д゚lll)
残ってるのは、チョコとかポッキーとかの
チョコ系のお菓子しか…(-。-;


3オムツもミルクがない!買いだめしてないよ…
どうしよう…(>_<)
福岡県にオムツやミルクがあるなら、
着払いでいいので、買って送ってくれる?
代金は、払うので。お願いします!


4被災地でもないのになんで、みんなは、買い漁るの?
ドラッグストアで4、5個もバカ買いするおっさんがいたよ…
オイルショック並ですよ。
ナプキンもオムツもない…ありえない。


5食料とかトイレットペーパーとか売り切れ(゚o゚;;
昨日、イトーヨーカ堂に行ってビックリしたんだ。
米だけじゃなくガスコンロなどまでなくなってる。
本当にSOSだよ(>_<)



なんておぞましいやなぁ…汗

被災者達は、1枚の毛布で寒さを
凌いでいるのに。
少ない食料と水で頑張ってるのに。


自分がよけりゃいいみたいな思考で
買い漁る人達は、冷酷だよ(-。-;



地震が起きてから、買い漁るのは、遅すぎるぢゃんか?汗

必要最低限だけ、買っておけばええやんか?



買い漁る人達のせいで、
インターネットショッピングサイト
『Amazon』で、アルカリ乾電池4本が
16,910円で販売されているし…汗


ありえなくない?Σ(゚д゚lll)


買い漁る人達よ、落ち着けよって言いたくなる(-。-;




iPhoneからの投稿
テーマ:
福岡市在住の友人から嬉しいニュースが来ました!


今日、福岡市の天神にて、どっかの会社社長が
被災地へ救援物資を送ろう!
食料や日用品や衣料などをできるだけ、
天神のキタムラ前に持参して下さいと
呼びかけた事で、多くの福岡市民達が
物資を持って集まって来た。


仕分けた救援物資を被災地へ送られました。


福岡県出身のわたしにとっては、すごく嬉しい事です!


ありがとう!福岡市の皆さん。



わたしも東京へ戻る前、北九州市役所へ
救援物資などを寄付し行きます。



今週末、福岡市でミミリーグが(全国デフバスケットボール大会)
あるんです。

毎年、ミミリーグに出場してる宮城県チームも
被災に遭ってるから、参加できないかもしれません。


参加される皆さんも被災地へ
何かできる事を呼びかけて救援してあげて下さいね。



iPhoneからの投稿
テーマ:
東京や神奈川に住んでる妹や友人から、
SOSメールが来た。


あちこちのスーパーやドラッグでは、
トイレットペーパーやティシュッやオムツなどが
なくなってる!と。


被災地でもないのに、オイルショック並になってる。


なぜ、買い漁るのか、理解出来ない!


被災地でもないのに、ティシュッや
トイレットペーパーやオムツなどを
買い漁るのは、やめて!


これらをもっとも必要な被災者が
困るんだから!

一番必要な被災者に譲ってやるべき。



一番、辛く苦しんでる被災者を励ます事が
大事なのに、自分の事しか考えず、
食べ物やティシュッやトイレットペーパーなどを
買い漁るなんて…悲しい事やわ…。



お願いですから、買い漁る前、被災者のために
何かできる事はないか?考えて欲しい。



iPhoneからの投稿
テーマ:
•福島の原発の放射線放出

•コスモ石油爆発

•富山県で地震発生予知


などなどのチェーンメールが来てます。


それらは、ありもない真っ赤な嘘です!

偽メールが回ってくるそうで、やめてください。

地震を利用して面白い半分で偽チェーンメールを
作ってる人がいるから。

被災に遭った人達の気持ちを考えてください!


いい迷惑ですから、偽チェーンメールは、
回さないで下さいね。




iPhoneからの投稿